-
1
- 2
ごぼうの副菜はレンチンで! 火を使わないからGWの親子クッキングにも◎

ごぼうは季節によって味わいが若干異なります。冬のごぼうは固くシャキシャキとした食感ですが、春に出回る新ごぼうはやわらかくて、みずみずしいのが特徴。軽くレンチンしてサラダやあえものにすると、その風味が存分に楽しめます。レンチン料理は火を使わないから、初めての親子クッキングにもおすすめ。子どもも自分の手で作れば、きっともりもり食べるはず!
新ごぼうのごまマヨあえ
【材料・2人分】
新ごぼう…1/2本(約100g)、しょうゆ…小さじ1、マヨネーズ…大さじ2、白いりごま…大さじ1、ごま油…小さじ1/2
【作り方】
1.新ごぼうは軽く洗い、5mm幅の斜め切りにして細切りにする。さっと洗い、水けをきる。
2.耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で約3分加熱する。しょうゆ小さじ1を加えて混ぜ、粗熱をとる。マヨネーズ大さじ2、白いりごま大さじ1、ごま油小さじ1/2を加えてあえる。
(1人分141kcal、塩分0.7g 調理/今井亮 栄養計算/スタジオ食)
※電子レンジは600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
子どもの大好きなマヨネーズとごまがたっぷり! 新ごぼうはアク抜きが必要ないから、下ごしらえもラクチンです。もともと5分で完成するレシピなので、子どもに教えながら作ってもそんなに時間はかからなそう。お弁当のおかずにも喜ばれる1品です。
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!ほかにもいろいろ!「ごぼうの副菜」のレシピ
▶忙しい毎日に!
レタスクラブYouTube公式チャンネルでラクレシピ動画をチェック!
■作りおき特集はこちら!
■時短レシピ特集はこちら!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細