【省手間!】芯をつけたままのキャベツに具材をはさむだけ! キャベツの重ね料理5選

手頃なお値段でボリュームたっぷりの料理が作れる「キャベツ」。1年を通して店頭に並びますが、今はやわらかな「春キャベツ」もおいしい季節。今回はそんなキャベツを活用した重ね料理5選をご紹介。大きくカットしたキャベツの間に具材を挟んで調理するだけでOKなので、手軽にチャレンジすることができますよ。
【豚バラとキャベツのフライパン蒸し】(342Kcal、塩分1.3g、調理時間20分)
<材料・2人分>豚バラ薄切り肉 150g、キャベツ 1/3個、大根おろし 大さじ4、万能ねぎの小口切り 3~4本分、ポン酢じょうゆ 少々、塩、こしょう、酒
<作り方>
1. キャベツは4等分のくし形に切って、芯(しん)を除く。豚肉は長さを2~3等分に切り、塩、こしょう各少々をふる。
2. キャベツの葉の間数枚ごとに、豚肉を1切れずつはさむ。キャベツの葉と葉の間に豚肉をはさみ、バラバラにならないように注意して、くし形のままフライパンに並べる。
3. フライパンに2を放射状に並べ入れ、水、酒各大さじ2をふってふたをし、火にかけて10~12分蒸し焼きにする。汁けをきって器に盛り、大根おろしをのせてポン酢じょうゆをかけ、万能ねぎを散らす。
キャベツはあえて芯を残したままにしておくのがおすすめ。調理する時に形が崩れにくくなるので、キレイに仕上がります。また具材を細かくカットする必要がないので、手間がかからないのも嬉しいところ。時短にもなるので、忙しい時や疲れた時のレシピとして活用できますね。
【キャベツと帆立の重ね蒸し】
帆立貝柱の旨みがキャベツに染みこんだ一品。キャベツの淡い色にトマトの赤がよく映えます。

【豚とキャベツの白ワイン蒸し】
レモンのさっぱりとした酸味がアクセントに。白ワインの芳醇な香りがおつまみにもぴったりです。

【春キャベツのトマト煮】
ベーコンを挟んだキャベツをトマトで煮込むだけの簡単レシピです。

【キャベツと豚バラの和風ミルフィーユ】
昆布としょうがを活用した和風の味つけ。昆布のグルタミン酸はうまみ成分が豊富なので、少ない調味料でも美味しく仕上がります。

豚バラ肉などのお肉系を間に挟めば食べごたえアップ。また同じ具材でも味つけを変えるだけでまったく違った料理が楽しめますよ。
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細