こんが〜り焼いた豆腐に、削りがつおで風味をプラス!「豆腐のうま塩チャンプルー」

健康にやせるためにおすすめの「豆腐」。やせやすい体をつくるたんぱく質の宝庫、血糖値の急上昇を抑えるなど、ダイエット向きの特徴を兼ね備えた食材です。
「豆腐おかずでやせる」今回は「豆腐のうま塩チャンプルー」。豚こま入りでボリュームアップ! 野菜もとれる一品ですよ。
* * *
▶︎栄養監修はこちら!
岸村康代さん

管理栄養士、豆腐マイスター、「大人のダイエット研究所」代表。自身の経験に基づき、忙しい大人が食事を楽しみながら健康的にやせられるよう、これまでに2000人以上のダイエットをサポート。著書に『きれいにやせる食材&食べ方図鑑』 (家の光協会) など。

岸村さん自身も、15kg減量に成功! 幸せホルモン「セロトニン」をつくるトリプトファンが豊富な大豆フードでハッピーなダイエットを始めましょう。
豆腐のうま塩チャンプルー
仕上げに混ぜる削りがつおが風味アップのポイント
[ 材料・2人分 ]*1人分272kcal/塩分1.4g
・もめん豆腐 ...1丁 (約300g)
・豚こま切れ肉 ...100g
・豆苗 ...1袋
・削りがつお ...小1袋 (約2g)
・塩
・こしょう
・ごま油
[ 豆腐の水きりはレンジで ]
豆腐はペーパータオルで包み、直径約20cmの耐熱皿にのせる。ラップをかけずに電子レンジ (600W) で約2分加熱し、取り出してそのまま粗熱をとり、水けをきる。
[ 作り方 ]
1. 豆腐は[ 豆腐の水きりはレンジで ]を参照して同様にし、一口大にちぎる。水けを拭き、塩小さじ1/3、こしょう少々をふる。豆苗は長さを3等分に切る。豚肉に塩、こしょう各少々をふる。
2. フライパンにごま油小さじ1を強めの中火で熱する。豆腐を入れ、時々転がしながら全体に焼き色がつくまで2~3分焼く。豆腐を端に寄せて豚肉を広げ入れ、ほぐしながら色が変わるまで炒める。
3. 豆苗を加えてしんなりするまでさっと炒め、削りがつおを加えて混ぜる。
*電子レンジは600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
* * *
夏を目前に、ダイエットにも気合が入るこの季節。豆腐とリーズナブルな食材を使ったやせおかずを、ぜひ作ってみてくださいね!
監修/岸村康代 調理/市瀬悦子 撮影/木村 拓 スタイリング/浜田恵子 栄養計算/スタジオ食 編集協力/singt
【レタスクラブ編集部】
Information
<レタスクラブ22年6月号より>
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!レタスクラブ公式YouTubeもチェック!


夏目前、ダイエットを始めたい方必見!今号の料理特集は、「豆腐おかずでやせる!」豆腐の色々なアレンジレシピの他、厚揚げ、おからパウダー、納豆、高野豆腐など…あらゆる大豆製品のレシピを多数ご紹介しています!/今話題の「大豆ミート」を使ったから揚げ&タコライスや、オートミールを使ったレシピもご紹介/献立の悩みから解放される!と毎号話題の「献立カレンダーBOOK」/別冊付録「7大定番野菜のBESTレシピ100」は80ページの永久保存版です!/LETTUCE MEETSには中井貴一さんが登場!/オトナのNEWS連載には加藤シゲアキさん!/コミックエッセイも多数!/レタスクラブ6月号をぜひお楽しみください。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細