-
1
- 2
トマトの大袋を買ったら絶対これ! アレンジ自在のやみつき♪「うまトマだれ」

食品の値上がりが止まらない昨今、できるだけ賢く買い物したいですよね。
よく使う野菜は大袋で買った方がおトク! と意気込んで購入したものの、使い切れずにダメにしてしまった、なんて経験ありませんか?
各家庭で廃棄される食品をお金に換算すると、1年で3.2万円※にもなるのだとか...。食材を残さず使い切ることは、食費節約への第一歩なのです!
※2021年総務省「家計調査報告」における食料への支出金額、および2014年度農林水産省「食品ロス調査報告」より試算
というわけで、「食材を余さず使い切る」今回は、今が旬の「トマト」の大量消費術。サブおかずにおいしい「うまトマだれ」と、アレンジレシピをご紹介します。
*下ごしらえをした野菜の保存期間は目安です。清潔な保存容器や袋に入れて保存し、取り出すときも清潔な箸などを使ってください。
* * *
▶︎教えてくれたのは
髙山かづえさん

料理研究家、ワインソムリエ。雑誌や書籍、広告などで活躍中。誰にでも作りやすく、日々の食事に取り入れやすい、センスが光るレシピが人気。
うまトマだれ
そのままで副菜にしたり、焼いた肉や魚にかけても絶品!

[ 材料 (作りやすい分量) と作り方 ]
トマト3個 (約450g) は一口大に切り、しょうゆ大さじ2、砂糖、酢、ごま油各大さじ1を加えてよくあえ、保存容器に入れる。
*約1週間冷蔵保存OK
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!▶へとへとさんをお助けする情報が満載!


今号の料理特集は「夏ランチはぶっかけ麺&ご飯」!/加熱なし!ぶっかけ/レンチンで簡単!ぶっかけ/そうめんで栄養もしっかりとる!/レンジ下ごしらえのスゴ技/プロ&読者が選んだ冷凍食品/極上フローズンヨーグルト/キッチンの正しい拭き掃除/熱中症&夏バテを予防する簡単テク/離れて暮らす親の見守り方/人生がラクになる! 女性ホルモンのABC…ほか。献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダーBOOK」/別冊付録「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる「繊細さん」の本(ダイジェスト版)/とじこみ付録「まとめ仕込み」で時短なすBOOK/LETTUCE MEETSには北川景子さんが登場/オトナのNEWS連載はSpecial!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ8月号をぜひお楽しみください。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細