-
1
- 2
電子レンジを使えば煮豚や角煮もこんなに簡単!かたまり肉をレンチン調理するテク

お肉のコーナーで大きなかたまり肉、購入したことありますか? かたまり肉を使う料理といえば、角煮やチャーシューなどが定番。でも難しそうだし、時間もかかるからとっつきにくく、気軽に手を出せない人も多いのではないでしょうか。そこでぜひ試してほしいのが、かたまり肉のレンチン調理! コツをおさえれば、思った以上に味しみ&やわらかな仕上がりに。まずご紹介するのは、忙しい平日でも15分で作れる塩角煮。レンジを上手に使えば、かたまり肉がぐっと身近になりますよ!
豚のレンジ塩角煮
【材料・2~3人分】
豚バラかたまり肉…300g、長ねぎ(青い部分を含む)…1/2本、煮汁(とりガラスープの素…小さじ2、おろしにんにく<チューブ>、砂糖、めんつゆ<3倍濃縮>…各小さじ1、塩…ひとつまみ<小さじ1/6>、こしょう…少々、水…3/4カップ)、ごま油
【作り方】
1.長ねぎは4cm長さに切る。豚肉は全体にフォークで穴をあけ、2cm厚さの一口大に切る。
2.口径約23cmの耐熱ボウルに煮汁の材料を混ぜ、肉とねぎを加える。ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で約12分、肉の色が変わるまで加熱する。ごま油小さじ1を加え、ざっと混ぜる。
(1人分430kcal、塩分1.8g レシピ考案/五十嵐ゆかり 栄養計算/スタジオ食)
※電子レンジは600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
肉全体にフォークで穴を開けるのが、味しみのポイント。あとは、ほかの材料と一緒に耐熱ボウルに入れてレンチンするだけです。仕上げにごま油をさっとあえて。レモン汁をかけてさっぱりいただくのもおすすめです。
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!ほかにもいろいろ!
「豚バラかたまり肉」のレシピ
「豚肩ロースかたまり肉」のレシピ
▶へとへとさんをお助けする情報が満載!
レタスクラブYouTube公式チャンネルをチェック!
■レタスクラブ編集長の「コレ注目!」特集はこちら!
■我慢しない&無理しない ダイエット特集はこちら!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細