電子レンジを使えば煮豚や角煮もこんなに簡単!かたまり肉をレンチン調理するテク

豚かたまり肉のレンチンおかずは他にもいろいろ。まだあるおすすめのアイデア2つをご紹介します。

中からチーズがとろ~り!


煮豚

最初に豚ロースかたまり肉(500g)に塩をすりこんで室温に約30分置く、これがやわらかく仕上げるコツです(時間がない場合は前日の夜や朝に作業をして、ラップに包んで冷蔵庫に入れておいても◎)。耐熱皿に煮汁(しょうゆ、はちみつ、砂糖、おろしにんにく、片栗粉、水)を入れて豚肉をからめ、電子レンジ(600W)で約10分。豚肉をかえしてさらにレンジにかけます。竹串を刺して透明な肉汁がでてきたら取り出し、煮汁をからめて15分ほど置いて味をしみこませればできあがり。レンジで作ったとは思えない極上の味わいは感動もの!

※はちみつを使った料理は1歳未満の乳児には食べさせないでください。

「煮豚」/かたまり肉を使ったレシピ(2/30)


スピード豚角煮

耐熱ボウルに豚肉、長ねぎ、にんにくを入れて煮汁(酒、水、砂糖、しょうゆ、酢)を回しかけ、ラップをかけて電子レンジ(500W)で約12分加熱。上下を返して混ぜたら、さらに約5分加熱します。ボウルを取り出したらゆで卵を入れてラップで落としぶたをし、途中で卵の上下を返しながら15分くらいおいて具材に味をなじませて。余熱でじんわり温めることで味がしみ込み、肉もやわらかく仕上がります。

「スピード豚角煮」/かたまり肉を使ったレシピ(3/30)


かたまり肉を使った料理は家族にとってごちそう! 豪華見えする一皿、レンチンレシピで気軽にチャレンジしてみてるのはいかがでしょうか。

文=齋藤久美子(栄養士)

この記事に共感したら

Information

レシピ関連はここから

詳しいレシピはこちら!

ほかにもいろいろ!
豚バラかたまり肉」のレシピ
豚肩ロースかたまり肉」のレシピ

▶へとへとさんをお助けする情報が満載!
レタスクラブYouTube公式チャンネルをチェック!



■レタスクラブ編集長の「コレ注目!」特集はこちら


レタスクラブ編集長の「コレ注目!」

■我慢しない&無理しない ダイエット特集はこちら


“しっかりおいしく食べて、きれいにやせる!”






本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細