-
1
- 2
おいしすぎてどんどん消費! 使い切れないおもちは「おやつ」で解決

お正月のあとに毎年やってくる、おもちを使い切れない問題。今年は「おやつ」で解決してみてはいかがでしょう。例えばさつまいもと一緒にレンジにかけてよく練り混ぜれば子どもが喜ぶ素朴なおやつに、あんこと一緒に春巻きの皮で巻いて揚げればパリパリ&もっちりの和スイーツに大変身! フライパンで揚げ焼きにして揚げもちを作れば、大人用に晩酌のいいおつまみにもなります。作り方が簡単なレシピを選べば、余ってしまったおもちもどんどん消費できますよ。
さつまいももち
【材料・2人分】
切りもち…1個(約50g)、さつまいも…100g、きび砂糖…大さじ1、きな粉砂糖(きな粉…大さじ1、きび砂糖…大さじ1/2)
【作り方】
1.バットにきな粉砂糖の材料を入れ、混ぜる。
2.さつまいもは2cm角に切る。口径約18cmの耐熱ボウルに入れて水大さじ1をふり、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で約2分加熱する。取り出してさつまいもを周囲に寄せてまん中をあけ、もちを加える。再度ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約2分加熱する。
3.きび砂糖を加え、木べらでさつまいもを粗く潰してから、もちとよく練り混ぜる。手を水でぬらして1/4量ずつ丸め、1に加えてきな粉砂糖をまぶす。
(1人分151kcal、塩分0g レシピ考案/黄川田としえ 栄養計算/スタジオ食)
※電子レンジは600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
粗くつぶしたさつまいものやさしい甘さがほっこりおいしい一品。 レンジを使ってサクッと作れる手軽さがうれしいですね。さつまいもを先につぶしておくと、おもちと混ざりやすくなりますよ。
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!ほかにもいろいろ!「切りもち」のレシピ
▶へとへとさんをお助けする情報が満載!
レタスクラブYouTube公式チャンネルをチェック!
■ごちそうにも、ふだんの日にも「鍋」特集はこちら!
■レタスクラブ編集長の「コレ注目!」特集はこちら!
■我慢しない&無理しない ダイエット特集はこちら!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細