-
1
- 2
追いチョコがあつあつとろ~り! 週末のおうち時間はココットでフォンダンショコラ

家で過ごす週末、何かちょっと特別なことはできないかな…。そんな時は、「ココット」を使っておやつを作ってみませんか? まずご紹介するのは、追いチョコレートでとろとろに仕上げるナッツ入りのフォンダンショコラ。チョコやバターを溶かすのも、レンジを使えば簡単。仕上げの焼成にはトースターを使うので、自宅にオーブンがない人でも手軽に作れます。出来立てあつあつのカリッとろ~な味わいが作り始めてから30分ほどで楽しめるなんて、とっても贅沢ですよ!
カリカリナッツのフォンダンショコラ
【材料・直径約8×高さ約5cmのココット3個分】
生地
板チョコレート<ブラック>…120g
バター…20g
グラニュー糖<なければ砂糖>…10g
溶き卵…1個分
生クリーム…1/4カップ
板チョコレート(ブラック)…30g
ミックスナッツ(ロースト・食塩不使用)…60g
グラニュー糖(なければ砂糖)…小さじ1
【作り方】
1.口径約15cmの耐熱ボウルにチョコレート120gを細かく割り入れる。バターを加え、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で約1分10秒加熱し、取り出して泡立て器で混ぜながら溶かす。残りの生地の材料を順に加え、そのつどなめらかになるまで泡立て器でよく混ぜる。
2.ココットに等分に流し入れる。チョコレートを6つに割り、ココットに2切れずつのせて、軽く押して埋める。ラップをかけずに電子レンジ(600W)で約3分加熱する。
3.ナッツはポリ袋に入れ、めん棒などで袋の上からたたいて粗く砕き、2に等分にのせてグラニュー糖を等分にふる。オーブントースターで3~4分、ナッツの香りが立つまで焼く(途中、焦げそうならアルミホイルをかぶせる)。
(1人分576kcal、塩分0.3g レシピ考案/上島亜紀 栄養計算/スタジオ食)
※電子レンジは600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
思い立ったらすぐできる、絶品フォンダンショコラのレシピ。生地を流し込んだ後に、とっておいた板チョコを後のせしてレンチンすると、中がとろっと仕上がります。チョコレートをレンジにかける際は加熱時間に気をつけて。加熱し過ぎると焦げたり、固くなったりしてしまうので様子をみながら加熱ししましょう。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細