-
1
- 2
ひな祭りがパッと華やぐ! 平日夜でも無理なく作れる簡単ちらし&手まりずし

今年のひな祭りは、金曜日。今回は平日の夜でも作りやすい、手軽なちらしずしと手まりずしをご紹介します。ちらしずしは下ごしらえがラクチンな具材を選べば、あとはすし飯にのせるだけ(市販のすし酢を使えば、より簡単!)。手まりずしもラップに刺し身とすし飯をのせて、一口サイズのおにぎりを作っていけばいいので、初めてでも失敗なく作れます!
サーモンのちらしずし丼
【材料・2人分】
サーモン(刺し身用)…120g、卵…2個、絹さや…6本、温かいご飯…どんぶり2杯分、合わせ酢(酢…大さじ2、砂糖…大さじ1/2、塩…小さじ1/2)、砂糖、みりん、塩、サラダ油、練りわさび、しょうゆ
【作り方】
1.ボウルに卵を溶きほぐし、砂糖大さじ1、みりん小さじ1、塩少々を混ぜ合わせる。フライパンに油大さじ1/2を熱して卵液を流し入れ、菜箸4本でかき混ぜながらポロポロになるまで炒め、いり卵を作る。
2.サーモンは1.5cm角に切る。絹さやは塩を加えた熱湯でさっとゆで、冷水にとって水をきり、斜め細切りにする。
3.別のボウルにご飯を入れ、合わせ酢を回しかけ、切るように混ぜる。
4.3を器に盛り、1、サーモンをのせ、ところどころに絹さやを飾る。わさび適宜を添え、サーモンにしょうゆ適宜をかける。
(1人分583kcal、塩分3.4g レシピ考案/市瀬悦子 栄養計算/スタジオ食)
子どもが大好きなサーモンを主役に、卵、絹さやと具材を3つにしぼったお手軽ちらし。少ない具材でも、赤、黄、緑の3色がとっても華やか! 下ごしらえが簡単なので、帰宅後15分ほどで作れます。
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!ほかにもいろいろ!「ひな祭り」のレシピ
▶へとへとさんをお助けする情報が満載!
レタスクラブYouTube公式チャンネルをチェック!
■レタスクラブ編集長の「コレ注目!」特集はこちら!
■我慢しない&無理しない ダイエット特集はこちら!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細