あの王道スイーツがこんなに簡単に! 「冷凍パイシート」のアレンジ技

今回ご紹介するのは「冷凍パイシート」を使ったおやつのアレンジ技。「冷凍パイシート」があれば、大人気のパンやパイ菓子がおうちでも手軽に作れます!
例えば、パイシートを二等辺三角形にカットして板チョコをくるくる巻けば、小ぶりサイズでキュートなチョコクロワッサンに。 中心に向かって左右から折り紙のように折りたたみ、端から薄くカットして焼くと、「パルミエ」というハート型のパイ菓子があっという間できあがり。どちらもサクサクのこうばしいパイにチョコや砂糖の甘みが際立ち、手が止まらない味わいです。
もっと簡単なのは、広げたパイシートに好みの味をつけてそのまま焼くだけのプチパイ。グラニュー糖をふれば「キャラメル味」、青のりと塩をふれば「のり塩味」、粉チーズとドライバジル、黒こしょうをふれば「ハーブペッパーチーズ味」と、いろいろ楽しめるのも魅力です。
さくっと作れる冷凍パイシートのおやつは、時間に余裕のある休日にぴったり。焼きたてが味わえるのも、手作りおやつの醍醐味ですよ!
ミニチョコクロワッサン
【材料・6個分】
冷凍パイシート(18cm四方)…1枚
板チョコレート…1枚(約50g)
卵液<混ぜる>
・溶き卵…1/2個分
・水…大さじ1/2
【下ごしらえ】
1.天板にオーブン用ペーパーを敷く。
2.オーブンを200℃に予熱する。
【作り方】
1.パイシートは室温に1~2分おき、3等分に切って、それぞれを斜め半分に切る。

2.二等辺三角形になるようにめん棒でのばす。

3.全体をフォークで刺し、底辺に5cmの切り込みを入れる。
4.切れ込みを少し広げ、チョコレートの1/6量を1かけ割って重ねてのせる。

5.ゆるめに、巻き終わりが下になるように巻く。

6.天板にのせ、表面に卵液適量をはけでぬり、オーブンで約25分焼く。
(1人分146kcal、塩分0.1g レシピ考案/新谷友里江 栄養計算/スタジオ食)
子どもに人気のチョコクロワッサンも、冷凍パイシートならくるくる巻いて焼くだけで完成。こうばしいパイ生地とチョコの甘みが際立って、やみつきになる味わいです。生地全体をフォークで刺して穴を開けるのは、生地のふくらみすぎを防ぐため。チョコを巻くときは、生地がふくらむ分も加味して少しゆるめに巻いていくのが上手に焼くコツですよ。
「冷凍パイシート」を使ったおやつほかにもいろいろ。まだあるおすすめのアイデア2つをご紹介します。
ハートのプチパルミエ

「パルミエ」とは、ハート型をしたフランスのパイ菓子。粒の大きなグラニュー糖の食感と甘みを生かしたやさしい味わいです。生地全体をフォークで刺し、グラニュー糖をまんべんなくふったら(手で押さえてなじませる)、中心に向かって両端から2回ずつ折ります。

さらに中心で折って合わせ、

端から5mm幅に切っていきます。

片面にグラニュー糖をつけながら天板に並べ、オーブンで15分ほど焼けば完成です。

3種のプチパイ

好みのトッピングをパイシートにふって焼くだけでも、サクサクとこうばしいおやつに! まず広げたパイシートを縦横各1cm分のばしてフォークで全体に穴を開け、卵黄をぬります。

好みのトッピングをふって、好きな形にカット(写真はのり塩味)。

アルミホイルを敷いた受け皿に並べて、オーブントースターで10分焼けばできあがり!(一度に焼けない場合は、バットなどに並べてラップをかけ、冷凍室に入れておくといいですよ)

キャラメル味のプチパイ
グラニュー糖を全体にふって焼くと、こんがり焦げてこうばしいカラメル味に。子どもも大好き!
のり塩味のプチパイ
青のりと塩を全体にまぶして。おやつはもちろん、おつまみにもうれしい1品。
ハーブペッパーチーズ味のプチパイ
粉チーズ、ドライバジル、塩、粗びき黒こしょうをふった大人好みの味。ワインのおともにもおすすめですよ。
調理/新谷友里江 撮影/福尾美雪 スタイリング/河野亜紀 栄養計算/スタジオ食 編集協力/田子直美 デザイン/高橋倫代 編集部コメント取材/齋藤久美子
Information
- ・ミニチョコクロワッサン
- ・ハートのプチパルミエ
- ・キャラメル味のプチパイ
- ・のり塩味のプチパイ
- ・ハーブペッパーチーズ味のプチパイ

▼『レタスクラブ ’23 6月号』は夏前にやせたい!ダイエット大特集▼
薄着の季節が近づくと、より気になってくる…ということで、今号はダイエットスペシャル号。読者の皆さんのお声から、やせない4大原因を考え、それらをつぶしていく企画を詰め込みました! /代謝をアップさせる「とりむね肉」レシピ/ダイエットにピッタリなかぼちゃのおやつ/かのまんさんのダイエットスイーツ/その他、エクササイズや睡眠の見直しなど、料理以外でもダイエットを助ける企画が盛りだくさん!/【別冊付録】賛否両論 笠原将弘さんの「野菜たっぷりBOOK」。/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【大人気連載】オトナのNEWS連載は小山慶一郎さんがご登場します。コミックエッセイも多数!レタスクラブ6月号をぜひお楽しみください。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細