炊飯器でスイッチポン!家族も喜ぶ一皿ごはんがラクラク完成
暑い時期は、なるべくキッチンに立つ時間を短くしたいところ。そこでおすすめなのが炊飯器を使った調理です。今回は、具材を入れてスイッチを押せばできあがり!家族ウケもバッチリなご飯メニューを3つご紹介します。
炊飯器ジャンバラヤ
【材料】(3~4人分)*387kcal/塩分2.1g
●とりもも肉…小1/2枚(約100g)
●ウインナソーセージ…3本
●玉ねぎ…1/4個
●赤パプリカ…1/2個
●マッシュルーム…4個
●米…2合
●合わせ調味料
おろしにんにく…1/2片強分(小さじ1/2)
トマトケチャップ…大さじ1
カレー粉、塩…各小さじ1
こしょう…少々
一味とうがらし…2~5ふり
●塩、こしょう…各少々
●オリーブ油…小さじ2
【作り方】
1.米は洗ってざるにあけ、水けをきる。
2.玉ねぎ、パプリカは1cm四方に切り、マッシュルームは薄切りにする。ソーセージは1.5cm幅に切る。とり肉は小さめの一口大に切って塩、こしょうをふる。
3.米を炊飯器の内釜に入れ、オリーブ油をまぶす。とり肉、ソーセージ、玉ねぎ、パプリカ、マッシュルーム、合わせ調味料を順に加え、2合の目盛りまで水を注いでさっと混ぜ、普通に炊く。
4.炊き上がったら全体をさっくりと混ぜ、ふたをして約10分蒸らす。器に盛り、好みでパセリのみじん切りを散らす。
スイッチポン!カオマンガイ
【材料】(2人分)*644kcal/塩分2.0g
●とりもも肉…大1枚(約400g)
●絹さや…20g
●にんにく…1片
●米…1合
●酒…大さじ1
●塩…小さじ1/2
●ナンプラー(またはしょうゆ)、こしょう…少々
【作り方】
1.絹さやはへたと筋を取り、斜め細切りにする。にんにくは包丁の腹で潰す。とり肉は皮目の反対側に塩小さじ1/2、こしょう少々をすり込む。
2.米は洗ってざるに上げ、水けをきる。炊飯器の内釜に入れ、普通に水加減し、酒大さじ1を加えて混ぜる。とり肉を皮目を下にしてのせ、にんにくを加え、普通に炊く。
3.炊き上がったらとり肉を取り出す。ご飯に絹さやを広げてのせ、ふたをして4~5分蒸らす。とり肉を食べやすく切り、ご飯をさっくりと混ぜる。器に盛り、とり肉にナンプラー(またはしょうゆ)少々をかける。
ソーセージとアボカドの炊き込みピラフ
【材料】(2人分)*800kcal/塩分3.2g
●ウインナソーセージ…8本
●玉ねぎ…1/4個
●ピーマン…2個
●アボカド…1/2個
●米…1.5合
●おろしにんにく…1/2片強分(小さじ1/2)
●サラダ油…大さじ1
●洋風スープの素(顆粒)…小さじ1
●塩…小さじ1/3
●こしょう…少々
【作り方】
1.米は洗ってざるに上げ、約30分おく。ウインナソーセージは斜め3等分に切る。玉ねぎ、ピーマンは粗みじん切りにする。
2.炊飯器の内釜に1の米、サラダ油大さじ1、洋風スープの素(顆粒)小さじ1、おろしにんにく、塩小さじ1/3、こしょう少々を入れる。水を目盛りまで加えて軽く混ぜ、残りの1を入れて炊く。
3.アボカドは1.5cm角に切り、2が炊き上がったらすぐに加え、ふたをして約10分蒸らす。さっくり混ぜる。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。
炊飯器調理は手間なしでできるので、忙しい日の夕食にぴったりです。また、具だくさんで見た目も華やかなので、家族や友人を招いたパーティーにもおすすめ。ぜひ炊飯器を活用して、おいしい一皿ごはんを作ってみてください。
文=レタスクラブWEB 編集C
この記事に共感したら
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!▼『レタスクラブ ’23 8月号』は「手間をかけずに絶品 夏野菜で元気に!」特集号です▼
手間をかけず絶品 夏野菜で元気に!/炊飯器でひと皿ご飯/トマトジュースの意外な使い方10/夏の養生スープ/「暑くて眠れない」を解消!/夏冷えを防ぐシャワー術/「捨てる」だけが正解じゃない 実家の片づけ/ダニ対策の正解/【別冊付録】冷凍うどんBook/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【大人気連載】オトナのNEWS連載は加藤シゲアキさんがご登場します。コミックエッセイも多数!レタスクラブ8月号をぜひお楽しみください。
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。