【簡単調理!】レンジでできる「肉のおかず」レシピ5選
暑い夏は台所で火を使うことを考えるだけでもうんざりするもの。そんな時こそ電子レンジの出番です。今回はそんな電子レンジを使って調理する、肉のおかずをご紹介。暑い作業は電子レンジに任せて、夏を乗り切りましょう!
コチュジャンでしっかり下味をつける「ピリ辛レンジとりから」

<材料2人分>
とりもも肉…1枚(約250g)、下味(コチュジャン…大さじ1/2、酒、しょうゆ…各小さじ1、塩、砂糖…各少々)、片栗粉
<作り方>
1.とり肉は大きめの一口大に切り、ボウルに入れる。下味の材料を加えてもみ込む。
2.別の容器に片栗粉大さじ4を入れ、1を1切れずつ入れてしっかりまぶし、くっつかないように耐熱皿に並べる。
3.カリッとした揚げものの食感に近づけるには、表面にしっかり粉をまぶすこと。ラップをかけずに、電子レンジで約5分加熱し、上下を返してさらに約2分加熱する。器に盛り、好みでレモンを添えても。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。
とり肉にしっかりと片栗粉をまぶすと、カリッとした仕上がりに。まるで油で揚げたとりからのようなできあがりです。
簡単なのにしっかり味がしみている「レンジ肉豆腐」

ボウルにラップをかけレンジで加熱。その後約1分おいて蒸らすのがポイント! 材料はあらかじめよく混ぜておきましょう。
野菜たっぷり、豚肉の脂だけでヘルシーな「豚こまレンジ酢豚」

豚のこま切れは丸めることでくっつき防止に。加熱を二回に分けることで、甘酢あんがよく絡みます。
さっぱり酢のねぎだれをかけて「厚揚げの肉詰めレンジ蒸し」

均一に火が通るよう、円を描くように耐熱皿の端に並べてレンジで加熱します。厚揚げのくりぬいた部分は肉だねに入れましょう。
レンジでもこんなに本格的「ハンバーグの夏野菜たっぷりソース」

ハンバーグの上にのせた野菜の蒸気でふんわりジューシーに。トマトのうまみでさっぱりとした味になります。
レンジでは難しいと思われがちな料理でも、あっという間に完成します。ぜひ、夏のレパートリーに加えてみて。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細