- 1
-
2
具を切ってのせるだけ! 栄養もしっかりとれるボリュームのっけうどん3選
ツナとアボカドの塩昆布あえぶっかけ
ツナにクリーミーなアボカドと塩昆布を合わせ、奥深い味に

[ 材料・2人分 ]*1人分608kcal/塩分4.2g
・冷凍うどん …2玉
・ツナ缶 …小2缶 (約140g)
・卵黄 …2個分
・アボカド …1個
・サニーレタス …1枚
・塩昆布 …10g
・つゆ<混ぜる>
∟めんつゆ (3倍濃縮) …大さじ2
∟水 …3/4カップ
∟ごま油
[ 作り方 ]
1. アボカドは2cm角に切る。ツナは缶汁を軽くきる。ともにボウルに入れて塩昆布、ごま油大さじ1/2を加えてあえる。
2. うどんは袋の表示どおりに加熱して冷水でしめ、水けをきる。器に盛り、レタスを一口大にちぎって広げる。1、卵黄をのせ、つゆを回しかける。
さばみそ冷や汁風うどん
さばみそ煮缶が具にも味つけにもなる! 辛みを添えてアクセントに

[ 材料・1人分 ]*1人分437kcal/塩分2.9g
・冷凍うどん …1玉
・さばみそ煮缶 …1/2缶 (約95g)
・貝割れ菜 …1/3パック
・白すりごま …大さじ1/2
・豆板醤 …少々
・みそ
[ 作り方 ]
1. さばみそ煮は缶汁ごとボウルに入れる。白すりごま、みそ大さじ1/2、水1/4カップを加え、さばを粗くほぐしながら混ぜる。冷蔵室に入れ、冷やす。
2. 貝割れ菜は長さを半分に切る。うどんは袋の表示どおりに加熱して冷水でしめ、水けをきる。器に盛って1をかけ、貝割れ菜、豆板醤を添える。
具の調理には火を使わないから、暑い日のランチに大助かりです。味もボリュームも大満足ののっけうどん、ぜひ作ってみてくださいね!
レシピ考案/重信初江 小林まさみ 撮影/木村拓 鈴木泰介 スタイリング/中村弘子 栄養計算/スタジオ食
文=さいとうあずみ
Information
*レシピ中の分量について:小さじ1は5ml、大さじ1は15ml、1カップは200mlです。
<レタスクラブ23年8月号より>
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!▼『レタスクラブ ’23 9月号』は晩夏の重だる~い疲れに効く!「疲れ回復ごはん」特集!▼
睡眠の乱れ、お疲れ胃腸、温度差バテ。夏の終わりの疲れの三大原因をしっかり解消できる「夏の疲れ回復ごはん」をたっぷりご紹介します!/暑くてだるい日の「酢ドリンクレシピ」/免疫力が上がる「朝の腸活のっけパン」/【別冊付録】「玉ねぎで腸活おかず65レシピ」/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【大人気連載】オトナのNEWSはスペシャルバージョンで、3人揃ってご登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ9月号をぜひお楽しみください。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細