夏が旬の野菜をさっぱりおいしく! 酸みがきいた梅と野菜の和え物5選

いよいよ夏も本番となり、旬を迎えた夏野菜。太陽の光をいっぱい受けて育った野菜はみずみずしく、栄養も満点です。今回は、夏野菜と梅の和え物をご紹介。夏野菜に酸みをきかせ、さっぱりといただきましょう。
【ゴーヤーの梅おかかあえ】(25Kcal、塩分0.8g、調理時間5分)
<材料・2人分>
ゴーヤー 1/2本、梅干し 1個、削りがつお 小1袋(約3g)、しょうゆ、みりん
<作り方>
1. ゴーヤーは縦半分に切って薄切りにし、熱湯で約30秒ゆで、冷水にとって水けをきる。梅干しは種を除いて粗くたたく。
2. ボウルに1、削りがつおを入れ、しょうゆ、みりん各小さじ1を加えてあえる。
ゴーヤーはさっとゆでて、苦みを抑えて。みりんを少し加えることで、ほんのりと甘みを演出してくれます。余った分はお弁当に入れるのもおすすめ。ゴーヤーの鮮やかな緑は見栄えもバッチリですよ。
【オクラの梅のりあえ】
旬のオクラを梅干しでさっぱりとした仕上がりに。焼きのりの芳ばしい香りが食欲を刺激します。

【梅みそきゅうり】
削りがつおを入れることで香り良く仕上がります。梅の酸みがきいたみそは、お酒のあてにもぴったり。

【みょうが梅トマト】
トマトとみょうが、梅干しなどをオリーブオイルであえた斬新な1品。パスタや豆腐にのせて食べるのもおいしいですよ。

【蒸しなすの梅えのきあえ】
蒸し野菜は電子レンジで簡単に調理。味がしっかり染みこんだなすが、口の中でジュワッと広がります。

梅の酸みは食欲を刺激してくれるので、食欲をなくしがちな夏は積極的に摂り入れましょう。ヘルシーな晩酌用のおつまみとしてもおすすめですよ。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細