お好み焼きソースが使える! 厚揚げ・ちくわで、スピード簡単おつまみ

お好み焼き用に買ったソースが余っちゃって使いきれない、という人、必見! かけるだけじゃなく、料理の味つけにも大活躍しますよ!
マヨネーズ&青のりと合わせれば、なんでも「食べるとお好み焼き風」の味になって、家族ウケばっちり。
今回は、厚揚げとちくわでパパッとできる、おつまみにもなる副菜レシピをご紹介します。
*中濃ソースで作ってもOK!
▶︎教えてくれたのは
植田有香子さん

フードコーディネーター・管理栄養士。料理研究家のアシスタントを経て独立。YouTube「東京ソロごはん。」でレシピを配信中。
厚揚げで!
お好み味焼き厚揚げ

厚揚げをマヨネーズで焼き、コクとうまみをプラス。厚揚げは表面の油分を熱湯をかけて落としてから、こんがりカリッと焼くと、おいしさが引き立ちます。
【材料・2人分】 *1人分199kcal/塩分0.6g
厚揚げ…1枚(約200g)
青のり…適量
お好み焼きソース(または中濃ソース)…大さじ1
マヨネーズ
【作り方】
1 厚揚げはざるにのせて熱湯を回しかける。粗熱をとって水けを拭き、2cm角に切る。
2 フライパンにマヨネーズ大さじ1と厚揚げを入れて中火で熱し、時々転がしながら全体に焼き色がつくまで焼く。ソースを加えてからめ、青のりをまぶす。
ちくわで!
お好み焼き風ちくわボート
食欲をそそる香りに、伸ばす手が止まらなくなること必至!

【作り方】 ちくわは縦半分、横半分に切り、くぼみにお好み焼きソース(または中濃ソース)をぬります。オーブントースターの受け皿にアルミホイルを敷いてちくわを並べ、揚げ玉、桜えびをのせて、マヨネーズをかけて。オーブントースターで全体にうすく焼き色がつくまで焼き、器に盛って、青のりをふれば、でき上がり!
厚揚げやちくわにお好み焼きソースを合わせて焼くと、こうばしさが加わって、たまらないおいしさに! ぜひお試しください。
レシピ考案/植田有香子 撮影/澤木央子 栄養計算/スタジオ食
編集協力・文/singt
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!<レタスクラブ ’23 9月号より>

▼『レタスクラブ ’23 10月11月合併号』は「秋野菜」の最高の食べ方を大特集!▼
「秋野菜」のレパートリーが広がること間違いなし! 料理特集では、じゃがいもやれんこん、ごぼうなど、この時期旬の野菜をを圧倒的においしく食べるコツをたっぷりご紹介します!/魚の切り身で大満足!「お手軽!切り身魚おかず」/【別冊付録】毎年大好評の「SNOOPY家計簿2024」。今年も3号連続でスヌーピーの豪華付録がついてきます!お楽しみに!/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【大人気連載】オトナのNEWSは小山慶一郎さん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ10月11月合併号をぜひお楽しみください。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「日比谷花壇 2025年母の日フラワーギフト」」
母の日ギフトにぴったりな華やかなフラワーアレンジメント
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細