今が旬! たっぷり食べたいズッキーニの炒めもの5選

みずみずしいズッキーニは今が旬。油と相性がよいので、フライやマリネなどさまざまな料理に使われています。今回は、お手軽に作れるズッキーニの炒め物をご紹介。ほんのりとした苦みを残しつつ、和風やイタリア風などバリエーション豊かな味つけでズッキーニを楽しみましょう。
【ズッキーニのペペロンチーノ】(36Kcal、塩分0.1g)
<材料・4人分>
ズッキーニ 1本、オリーブ油 大さじ1、にんにくの薄切り 1/2片分、赤とうがらしの小口切り 1本分、塩 少々
<作り方>
1. ズッキーニは皮むき器でしま目に皮をむき、5mm厚さの輪切りにする。
2. フライパンにオリーブ油大さじ1、にんにくの薄切り、赤とうがらしの小口切りを入れて弱火にかけ、香りが立ったらにんにく、とうがらしを取り出す。
3. フライパンにズッキーニを並べ、中火で両面に焼き色がつくまで焼く。塩少々をふって、にんにくと赤とうがらしを戻し入れ、ざっと混ぜて味をなじませる。
ズッキーニの皮を縦しま模様に切ることで、見た目もおしゃれに仕上がります。ピリッときいた赤とうがらしが味のアクセント。好みに合わせてとうがらしの本数を調節してくださいね。
【ズッキーニのおかか炒め】
削りがつおのやさしい味でほっと一息。ズッキーニを細切りにすることで、味もなじみやすくなります。

【炒めズッキーニの粉チーズ風味】
レモン汁を加えることでさっぱりとした味わいに。仕上げに粉チーズをふって、イタリアン風のズッキーニ炒めの完成です。

【ズッキーニの中華炒め】
片栗粉でとろみをつけた、ほっこりとした中華風炒めです。ズッキーニはさっと炒めて、シャキシャキとした歯ごたえを生かすのがポイント。

【ズッキーニのバターじょうゆソテー】
バターとしょうゆの組み合わせはズッキーニともベストマッチ。お弁当のおかずにするのもおすすめです。

ズッキーニの爽やかなグリーンが目にも涼しげで、目と舌の両方から夏を感じられます。ズッキーニはカロリーも低いので、ヘルシーな晩酌のあてとしても活躍しそう。ワインやビールなど、お好きなお酒に合わせて作るのもいいですね。
Information
ズッキーニのペペロンチーノ
ズッキーニのおかか炒め
炒めズッキーニの粉チーズ風味
ズッキーニの中華炒め
ズッキーニのバターじょうゆソテー
ほかにもいっぱい! ズッキーニのレシピをチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細