【夏のベスト1おかずレシピ】夏休み中のごはんに大活躍してくれる「なすの揚げびたし」

レタスクラブ最新号で話題を集めている「夏のベスト1おかず」。夏休み中はごはん作りに追われて、もうネタ切れ!とお悩みのママたちに喜ばれています。そこでおすすめレシピからちょこっとだけご紹介。
働く母でもある、料理研究家の飛田和緒さんが夏の間に繰り返し作るという「なすの揚げびたし」。作り置きもできて、アレンジもいろいろ。そうめんを漬け汁で食べるのもおいしい!と、まさに夏休み中にぴったりのおかずです。
【なすの揚げびたし】
<材料・4人分>
なす10個、漬け汁(みりん・しょうゆ各70ml、塩小さじ1/2、砂糖小さじ2、だし汁2カップ)、揚げ油
<作り方>
1.漬け汁を作る。小鍋にみりんを入れて中火にかけ、ひと煮立ちしたらしょうゆを加えて火を止め、塩と砂糖を加えて混ぜる。バットなどに移し、だし汁を加える。
2.なすは一口大の乱切りにし、水に約5分さらす。
3.なすの水けを拭き、揚げ油を中温(約170℃)に熱して素揚げにし、揚がったそばから1に漬けていく。
(1人分329kcal、塩分2.2g)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細