5日間保存可能。お盆休みにラクするためのごはんのおとも第三弾

冷蔵庫の中も、私のエネルギーもスッカラカン……。そんなときこそ、ごはんのおともの出番です。おかずの品数が少なくても、食欲がなくても、これさえあればごはんがモリモリ進みます。
今回ご紹介する3品は、梅の酸味としその香りがさわやかな「ひじきの梅しそふりかけ」と、刺激的な辛さが夏にぴったりの「麻婆肉みそ」。そして旬のゴーヤーをたっぷり使った「ゴーヤーのつくだ煮」の3品です。すべて冷蔵庫で4~5日保存可能なので、今作っておけばお盆休み中はラクできるはず!
【ひじきの梅しそふりかけ】
<材料>(作りやすい分量・1カップ分)
青じそ20枚、梅肉大1個分、芽ひじき(乾燥)10g、白いりごま大さじ2、合わせ調味料(しょうゆ、酒、砂糖各大さじ1)、ごま油
<作り方>
(1)ひじきは袋の表示どおりに水でもどして水けを絞る。しそはせん切りにする。
(2)鍋にごま油少々を熱し、ひじきを炒め、全体に油がまわったらしそと梅肉を加えてさらにさっと炒める。
(3)合わせ調味料を加えて約4分炒め煮にし、汁けがなくなってきたらごまを加えて混ぜる。※冷蔵で約5日間保存可。
(83kcal、塩分5.2g)
【麻婆肉みそ】

さわやかな香りとしびれるような辛みが特徴の山椒の仲間・花椒(ホアジャオ)がおいしさのカギ。スーパーのスパイス売り場で購入することができるので、ぜひチャレンジしてみて。冷蔵で4~5日保存可能。
(1117kcal、塩分11.3g)
【ゴーヤーのつくだ煮】

しめじと削りがつおのうまみがきいたご飯のおとも。冷蔵で4~5日保存可能。
(206kcal、塩分2.6g)
Information
麻婆肉みそ
ゴーヤーのつくだ煮
■レタスクラブニュースでほかにも「作り置き」レシピをチェック!
■今までの「ご飯のおともニュース」はこちら
【作り置きレシピ】これだけで3杯は食べられます。ご飯のおとも3選
冷蔵庫で1週間保存可能。これさえあれば!のご飯のおとも第二弾
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細