『レタスクラブ』読者が大絶賛! 電子レンジで作る時短肉おかず 【酢豚&鶏の照り焼き】

帰ってからすぐにごはんの準備をしなくてはいけない夜。キッチンに立っている時間すら惜しい日ってありますよね。
そんな時に重宝するのが「電子レンジ」です。
野菜の下ごしらえや、ご飯の温め直し程度にしか使っていないとしたらもったいない! 火を使わずに、ボリューム満点のメインおかずが作れますよ。
『レタスクラブ』の誌面でご紹介した中で、読者のみなさんからの反響が大きかったのが、中華の定番「酢豚」です。
具材は潔く、豚こま切れ肉&ピーマンだけ! 豚こまは菜箸で一口大に軽くまとめてだんご状にし、ピーマンは包丁を使わずにちぎればOKと、下ごしらえがとにかく簡単。

「火を使わずに酢豚が出きて感動」「味やクオリティもフライパン調理の時と変わりなかったので、さっそく十八番にしました!」と、実食レポートが続々と寄せられました。
▶︎教えてくれたのは
上島亜紀さん
料理研究家。食育アドバイザーやジュニア・アスリートフードマイスターの資格を持つ。神奈川県の自宅にて料理教室「Cooking Studio A's Table」を主宰。親しみやすさのなかに、キラリとセンスが光る、おしゃれな家庭料理のレシピが人気。
レンチン酢豚

材料・2人分 *1人分316kcal/塩分2.0g
豚こま切れ肉…200g
ピーマン…3個
【A】
・片栗粉…大さじ1
・酒…大さじ1/2
【B】
・トマトケチャップ…大さじ2
・しょうゆ…大さじ1
・砂糖…大さじ1/2
・酢…大さじ1/2
ごま油…小さじ1/2
【作り方】
1 豚肉は大きければ食べやすく切り、Aを加えて軽くもみ込む。
2 直径約20cm、高さ5 ~ 6cmの耐熱の器にBを混ぜ、底面に広げる。
3 1 を箸で8等分して軽くまとめ、間隔をあけて並べる。ピーマンは親指でへたを押してへたと種を取り除き、4~5等分にちぎってのせる。
4 ふんわりとラップをかけて5 分レンチン(600W)し、そのまま約1 分おく。ごま油を加え、よく混ぜて味をからめる。
* * *
定番の鶏の照り焼きも、電子レンジでできますよ!
「レンジ任せなのに見た目通り豪華!」「味がしっかりしみていて、とてもおいしかった」と、大人気だったのがこちらのレシピです。
▶︎教えてくれたのは
五十嵐ゆかりさん。
管理栄養士・料理研究家。身近な食材で簡単時短でおいしく作れるレシピを得意とし、Twitterでは#ラク速レシピが人気。スイーツブランドtoroaのクリエイティブディレクターとして、「とろ生ガトーショコラ」や「とろ生チーズケーキ」の商品開発を手がける。
とりのレンジ照り焼き

【作り方】
耐熱ボウルにとりもも肉大1枚を入れて全体にフォークで穴をあけ、小麦粉をもみ込む。たれ(砂糖、しょうゆ各小さじ2と1/2、酒小さじ2、みそ小さじ1)をよくからめ、皮目を下にし、ふんわりとラップをかけて2分30秒レンチン(600W)。たれを肉によくからめて上下を返し、ラップをかけて1分30秒レンチン。ラップをぴっちりかけ直し、10分蒸らせば完成! カット野菜やミニトマトを添えると彩りアップ。(1人分335kcal、塩分1.6g)
電子レンジの加熱時間はトータルでわずか4分! 余熱を利用して、とり肉をジューシー&味しみしみに仕上げるのがポイントです。
* * *
火を使わずに料理初心者でも簡単に作れる、うれしい2つのレシピ。家族に手伝ってもらうのもいいですね♪
レシピ考案/上島亜紀、五十嵐ゆかり 撮影/澤木央子、鈴木泰介 栄養計算/スタジオ食
編集協力・文/singt
※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!- ・ レンチン酢豚
・ とりのレンジ照り焼き
<レタスクラブ ’23 12月増刊号より>

▼『レタスクラブ ’23 12月増刊号』は「2023 時短レシピMVP」特集!▼
読者の皆さんに支持された人気時短レシピや、SNSでも人気のインフルエンサー4名が推す「今年バズった推しレシピ」など、リピート確定のレシピが盛りだくさんです!/おいしいごはん作りを助ける「殿堂入り時短食品大賞」/Mizukiさんの「フライパンでやみつきフライドチキン」/【別冊付録】以前も大好評だった大型サイズのエコバッグが復活!「SNOOPYでかエコバッグ」/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【とじ込み付録】「白菜BOOK」/【大人気連載】オトナのNEWSは加藤シゲアキさん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ12月増刊号をぜひお楽しみください。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細