- 1
-
2
いつものフライパンで作れる! 特別な日の食卓を彩る煮込み料理

スペアリブにカレー粉・塩・こしょうをまぶしてから焼くことで、肉のうま味がギュッと閉じ込められた1品。ほんのりカレーの香りがアクセントになり、ごはんにもパンにもよく合いますよ。縦に薄切りにした玉ねぎは、にんにくとともに蒸し焼きに。ひよこ豆の食感も加わってボリューミーな一皿です。
スペアリブとひよこ豆のトマト煮込み
【材料・3〜4人分】
豚スペアリブ…6本(約800g)
下味
・塩…小さじ1/3
・こしょう…少々
・カレー粉…大さじ1
ひよこ豆の水煮…150g
オリーブ油…小さじ4
玉ねぎ(縦薄切り)…1/2個
にんにく(潰す)…1片
カットトマト缶…1缶(約400g)
酒…大さじ2
しょうゆ…小さじ1
水…1カップ
塩…小さじ1/3
こしょう、砂糖…各少々
【作り方】
1.豚肉は下味を順にまぶし、フライパンにオリーブ油小さじ2を入れ中火でこんがり焼き、取り出す。
2.脂を拭いてオリーブ油小さじ2を足し、玉ねぎ、にんにくを入れてふたをし、弱めの中火で約5分蒸し炒めする。
3.肉と豆、カットトマト缶、酒大さじ2、しょうゆ小さじ1、水1カップを加えてふたをずらしてのせ、中火で約20分煮て、塩小さじ1/3、こしょう、砂糖各少々で調味する。
(1人分654kcal、塩分1.3g レシピ考案/堤人美 栄養計算/スタジオ食)
肉巻きポテトのホワイトソース煮

色鮮やかで豪華な一皿ですが、豚の薄切り肉を使ったり、冷凍フライドポテトを使ったりと意外にお手軽。フライドポテトは凍ったまま豚肉で巻いてからフライパンで焼きます。バターで炒めた玉ねぎに小麦粉をまぶし、牛乳を加えた簡単ホワイトソースで煮込めば完成! 仕上げに絹さやを散らせば、いつもの豚肉とフライドポテトがごちそうに変身しますよ。
肉巻きポテトのホワイトソース煮
【材料・2人分】
豚ロース薄切り肉…6枚(約140g)
牛乳…1カップ
マッシュルーム…3個
玉ねぎ…1/4個
にんじん…1/6本
冷凍フライドポテト…12本
絹さや…6〜7枚
・塩、こしょう、小麦粉、サラダ油、バター
【作り方】
1.マッシュルームは石づきを除いて薄切りにする。玉ねぎは粗みじん切りにする。にんじんは5mm角に切る。豚肉は広げて、塩小さじ1/3、こしょう少々をふる。豚肉1枚に付き、フライドポテト2本を凍ったままのせて巻き、表面に小麦粉を薄くまぶす。
2.フライパンに油小さじ1を熱し、1の豚肉を、巻き終わりを下にして入れて表面を焼き、うすく焼き色がついたら取り出す。
3.続けて2のフライパンに、玉ねぎとバター大さじ1/2を入れて炒める。玉ねぎがしんなりとしたら小麦粉大さじ1をふり入れて炒め合わせ、粉っぽさがなくなったら牛乳を加え、塩、こしょう各少々をふる。
4.3を木べらで混ぜながら煮て、とろみがついたら弱火で約7分煮る。
5.絹さやは筋を取り、塩を入れた熱湯でゆで、1cm幅に斜めに切る。4を器に盛り、絹さやを散らす。
(1人分351kcal、塩分1.1g レシピ考案/脇雅世 栄養計算/スタジオ食)
じっくり味を染みこませた煮込み料理は、寒い日の食卓のメインを飾るのにピッタリ! 時間や手間がかかるからと敬遠していた方も、フライパンひとつで驚くほど簡単に作れるので、気軽に楽しんでみてくださいね。
文=山上由利子
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細