ブロッコリー、おめでとう!「重要な野菜」に昇格したブロッコリーの栄養素を逃さないレシピ

ブロッコリーのレシピは他にもいろいろ。まだあるおすすめのアイデア2つをご紹介します。

まるごとブロッコリーの炊き込みご飯

まるごとブロッコリーの炊き込みご飯

炊飯器にブロッコリーをまるごと入れて、スイッチオンすればOKの超お手軽レシピ。本当にそれだけでいいの?と思ってしまいますが、炊きあがったブロッコリーはしゃもじで簡単にくずれるほどの柔らかさです。ブロッコリーの甘さとバターのコクがマッチして、いくらでも食べられてしまいそう!

まるごとブロッコリーの炊き込みご飯
【材料・(作りやすい分量)】
ブロッコリー…1個
米…2合
洋風スープの素(顆粒)…小さじ1
あればローリエ…1枚
・塩、バター

【作り方】
1.米は洗い、炊飯器の内釜に入れ、表示どおりの水を加えて約30分おく。

2.ブロッコリーは根元を切り落とす。

3.1にスープの素、塩小さじ2/3を加えて混ぜる。ブロッコリーを中心に置き、バター20gとローリエをのせ、普通に炊く。

4.炊き上がったら、ブロッコリーをくずしながら混ぜ合わせる。
(1人分327kcal、塩分1.5g レシピ考案/近藤幸子 栄養計算/スタジオ食)

ブロッコリーのかきたまスープ

ブロッコリーのかきたまスープ

ブロッコリーに含まれる豊富な栄養のうち、カリウムとビタミンCは水に溶けやすい性質を持っていますが、スープにすれば溶け出た栄養も摂れます。たんぱく質が豊富な卵とブロッコリーという組み合わせは、最強のタッグ。片栗粉でとろみをつけたスープが体を芯から温めてくれるので、寒い日にもおすすめです。

ブロッコリーのかきたまスープ
【材料・2人分】
卵…1個
ブロッコリーの房…1/3個分
片栗粉…小さじ2
とりガラスープの素…大さじ1/2
塩…小さじ1/4
こしょう…少々
ごま油…小さじ1/3

【作り方】
1.ブロッコリーの房は小房に分けて、縦薄切りにする。卵は溶きほぐす。

2.鍋に水2カップ、片栗粉小さじ2、とりガラスープの素大さじ1/2、塩小さじ1/4、こしょう少々を入れて混ぜ、中火にかけて混ぜながら煮立てる。溶き卵を回し入れて軽く混ぜ、ブロッコリーを加え、再び煮立ったら火を止める。器に盛り、ごま油小さじ1/3を等分に加える。
(1人分68kcal、塩分1.9g レシピ考案/重信初江 栄養計算/スタジオ食)


ブロッコリーは年間通して流通している野菜ですが、指定野菜になることで栽培や流通に国のサポートが受けられるようになります。ブロッコリーは栄養価も高いうえに低糖質な食材。これまで以上に手に取る機会が増えそうですね!

文=山上由利子

この記事に共感したら

Information

レシピ関連はここから

詳しいレシピはこちら!


ほかにもいろいろ!「ブロッコリー」のレシピ




本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細