【材料3つで簡単!】「酒粕」で体ぽかぽかコーンクリームスープ
管理栄養士、料理研究家。YouTube「管理栄養士:関口絢子のウェルネスキッチン」で健康や美容に関する情報を発信中。著書に『春夏秋冬 疲れ取りごはん 心も体も軽くなる「食べ養生」大全』(KADOKAWA)など。
市瀬悦子さん
料理研究家。肉料理をはじめ、簡単に作れて、食欲をそそるレシピに定評がある。テレビ、書籍、雑誌などで活躍中。著書に『おいしいボリューム煮込み』(ワン・パブリッシング)など。Instagram @ichise_etsuko
酒粕のクリームコーンスープ
材料・2人分 *1人分150kcal/塩分1.0g
クリームコーン缶…1缶(約180g)
酒粕(練り粕、または成形粕)…10g
【A】
・牛乳…3/4カップ
・バター…5g
・塩…少々
・こしょう…少々
【作り方】
1 酒粕は小さくちぎって耐熱ボウルに入れ、ラップをかけて20秒レンチン(600W)する。
2 小鍋にクリームコーンと酒粕をよく混ぜ、【A】を加えて溶く。弱めの中火にかけ、時々混ぜながら約5分煮る。
* * *
ほかの材料となじみやすくなるよう、酒粕は軽くレンチンして柔らかくしておくのがポイントです。
米麹に酵母と乳酸菌を加えて発酵させた酒粕は、アミノ酸が豊富で、料理の味わいに深みを出してくれます。また、ふわっと広がる芳醇な香りも魅力です。献立にあと一品、温かいものを添えたいという時に、ぜひどうぞ。
※酒粕に含まれるアルコール分は加熱する(5分以上が目安)とある程度とびますが、お子さん、妊娠・授乳中の方、運転前、アルコールが苦手な方はご注意ください。
※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
レシピ考案/市瀬悦子 監修/関口絢子 撮影/木村 拓 スタイリング/河野亜紀 栄養計算/スタジオ食
編集協力・文/singt
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!<レタスクラブ ’24 3月号より>▼『レタスクラブ ’24 3月号』の料理特集「発酵食品×肉の元気レシピ」▼
とりむねや豚こま、ひき肉などのお肉と、身近な発酵食品を使ったレシピをたっぷりご紹介します。ボリュームもあって家族も喜ぶ元気レシピで、免疫力アップを目指しましょう!/いつものみそ汁にちょい足しでOK!な「腸活みそ汁」/災害時に役立つ缶詰を使ったスピードおかず/【別冊付録】今が旬の「新玉ねぎBOOK」/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【大人気連載】オトナのNEWSは加藤シゲアキさん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ3月号をぜひお楽しみください。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
「「貝印 生クリッチ」」
生クリームの泡立てが自動で完了! 便利な専用ホイッパー
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細