フライパン1つで簡単! うまみたっぷり「フライパンチキン」レシピ5選

炒めものや揚げものなど、さまざまな料理で主役になるとり肉。今回は、そんなとり肉を使って、フライパン1つで簡単に調理できる料理をご紹介。見た目も華やかなメニューが勢ぞろいなので、おもてなしでも活躍しそうです。
【フライパンローストチキン】(839Kcal、塩分2.9g)
<材料・2人分>
とり骨つきもも肉 2本、下味(ローズマリーのみじん切り 2枝分、ガーリックパウダー 小さじ1、粗びき黒こしょう 小さじ1/2、オリーブ油 大さじ2)、じゃがいも 2個、レモン 1/2個、クレソン 1/2束、塩、粒マスタード
<作り方>
1. じゃがいもは皮つきのまま、水からやわらかく塩ゆでし、湯をきって一口大に切る。
2. 肉は両面をフォークで数カ所刺してバットに入れ、塩適宜をふって、下味の材料をもみ込み、約30分おく。大きく厚みのある骨つきもも肉は、味をしみやすく、火の通りをよくするため、穴をあける。
3. フライパンに2を皮目を下にして並べ入れ、ふたをして約10分蒸し焼きにする。
4. ふたを取り、フライパンのあいたところに1を加え、ともに上下を返しながら、全体に焼き色がつくまで焼く。蒸し焼きで肉に火が通ったところで、塩ゆでしたいもを加え、一緒に色よくカリッと焼き上げる。
5. 器に盛り、レモンを好みで飾り切りにし、クレソン、粒マスタード適宜と添える。
一見手間がかかりそうなローストチキンも、フライパンで手軽に作れます。まずは蒸し焼きでじっくり火を通し、後から全体に焼き目がつくまで焼くのがコツ。皮はパリッと、中はジューシーに仕上がります。
【フライパンチキン南蛮】
自家製タルタルをたっぷりとからめて召し上がれ。酸みのきいた甘酢だれともよく合います。

【ごまとり手羽のフライパングリル】
ごまを加えた衣をとり肉にしっかりまとわせます。上下を返しながらこんがりと炒め、ごまのこうばしさを引き立たせましょう。

【とりむね肉のフライパンロースト】
レモンやハーブでさわやかな香りを演出します。とり肉をオリーブ油や白ワインが入った下味に漬け込めば、しっとりとやわらかな出来上がりに。

【フライパン・スパイシーチキン】
カレー風味のソースが良いアクセントに。まろやかな辛さなので、大人も子どもも楽しめます。

大皿に盛りつけて家族や友人と一緒に食べれば、おいしさも格段にアップするはず。チキン料理のレパートリーに加えて、ホームパーティーなどで活用してくださいね。
Information
フライパンローストチキン
フライパンチキン南蛮
ごまとり手羽のフライパングリル
とりむね肉のフライパンロースト
フライパン・スパイシーチキン
ほかにもいっぱい! とり肉のレシピをチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細