
【材料・2人分】
きゅうり...1本
いか...1ぱい
厚揚げ...1/2枚
しょうがのせん切り...1かけ分
塩昆布...10g
サラダ油 塩 こしょう
【作り方】
1. きゅうりは一口大の乱切りにする。厚揚げは縦半分に切って横1cm幅に切る。いかはわたごと足を引き抜いてわたを除き、胴は1cm幅の輪切りにする。足は2~3本ずつ切り分け、長さを半分に切る。
2.フライパンに油小さじ2としょうがを入れて中火にかけ、香りが立ったらいかの胴、足を加えて炒める。全体に焼き色がついたらいったん取り出す。
3.続けてフライパンに厚揚げを並べ入れ、上下を返しながら焼く。全体に焼き色がついたらきゅうりを加え、2を戻し入れてさっと炒める。塩昆布を加えてさっと炒め、塩、こしょう各少々で調味する。
(1人分226kcal/塩分2.0g レシピ考案/牛尾理恵)
コリッとしたきゅうりをアクセントに

【材料・2人分】
きゅうり...1本
かじき(またはサーモン、生だらなど)...2切れ(約200g)
■下味
∟塩...小さじ1/3
∟こしょう...少々
∟酒、ごま油...各小さじ1
∟片栗粉...大さじ1
青じそ...12枚
春巻きの皮...6枚
■たれ<混ぜる>
∟しょうゆ...小さじ2
∟酢...小さじ1
■水溶き小麦粉
∟小麦粉、水...各大さじ1
揚げ油
【作り方】
1. きゅうりは皮むき器で皮をむいて縦半分に切る。スプーンで種を除き、長さを半分に切って縦3等分に切る。かじきは6等分の棒状に切り、下味を順にからめる。
2.春巻きの皮1枚をひし形に置き、まん中より少し手前にしそ2枚を横長に置く。かじき、きゅうり各2切れを順に横長に重ねる。皮の手前側をかぶせ、奥の2辺の縁に水溶き小麦粉を薄くぬる。左右を畳んでから奥に巻き、巻き終わりを留める。同様にしてあと5個作る。
3.フライパンに揚げ油を2cm深さまで入れ、約170℃に熱し、2の巻き終わりを下にして並べ入れる。途中、上下を返しながら、こんがりとするまで5 ~ 6分揚げる。器に盛り、たれを添える。
(1人分501kcal/塩分2.4g レシピ考案/藤井恵)
* * *
夏におなじみのきゅうりですが、いつもと違った食材と合わせると食卓も新鮮になりますね! きゅうりと魚介の異なる食感を楽しめるレシピ、ぜひ試してみてください。
レシピ考案/牛尾理恵、藤井恵 撮影/原務、難波雄史 栄養計算/スタジオ食 編集協力/田子直美 監修/真木文絵
文=徳永陽子