肉のうまみがしみた大根がたまらない! 豚×大根の和風煮物5選

涼しくなり、和風の煮物がしみじみおいしく感じられるようになってきた今日このごろ。今回は、そんな大根に豚肉を合わせ、ボリュームとうまみもアップさせた煮物をご紹介します。新米とも相性ばっちりなので、夕飯のおかずの1品としてぜひ作ってみてくださいね。
【豚肉とたたき大根のみそ煮】(372Kcal、塩分2.1g、調理時間20分)
<材料・2人分>
豚ロースとんカツ用肉 200g、下味(しょうゆ、酒 各小さじ1)、にんじん 1/2本、大根 8cm(約250g)、大根の葉 適宜、煮汁(赤とうがらしの小口切り 1/3本分、酒 大さじ1、みりん、砂糖 各小さじ1、水 1カップ)、合わせ調味料(みそ 大さじ1、しょうゆ、酢 各小さじ1)、片栗粉、ごま油
<作り方>
1. にんじんは一口大の乱切りにする。大根は大きめの乱切りにしてポリ袋に入れ、めん棒で粗くたたく。葉は斜め2cm幅に切る。豚肉は一口大に切り、下味をふってもみ、片栗粉大さじ1/2をまぶす。大根は乱切りにしてポリ袋に入れ、めん棒で粗くたたく。断面が増えることで短時間で火が通るように。
2. フライパンにごま油大さじ1/2を強火で熱し、豚肉を約2分炒める。全体にうすく焼き色がついたら、大根、にんじんを加えてさっと炒め合わせ、油がまわったら煮汁の材料を加えて中火にし、6~8分煮る。
3. にんじんがやわらかくなったら、合わせ調味料を加えて約1 分煮て、大根の葉を加えてさっと混ぜ合わせる。
たたいた大根の断面がギザギザになっているので、短い時間で煮込んでもじゅうぶんに味がしみ込みます。均一に味つけするため、合わせ調味料はみそが残らないようにしっかり混ぜ合わせて。
【やわらか豚大根】
豚肉は脂身を焼きつけてから炭酸水で煮ます。しっとりとやわらかく、とろける食感がたまりません。

【豚肉と大根のみそ煮】
みりんを加えてまろやかな味に仕上げた大根が絶品。みそはこさずにそのまま入れてOKです。

【豚肉と大根のおでん風】
少しずつ寒くなるこれからの季節にぴったりのおでん風メニュー。昆布から出ただしが食材の味を引き立てます。

【大根豚角煮】
下味をつけた大根を豚ロース薄切り肉で巻きます。ジュワッとジューシーな味わいでお箸が止まらなくなるはず。

大根の葉には鉄やカルシウムといった栄養素が豊富に含まれています。スーパーでは葉がついていない状態で売っていることが多いですが、もしも葉つきのものを見かけたらゲットしてみて。上手に料理として活用しましょう。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細