豚こまがボリューム肉に大変身!「豚こまポークソテーきのこクリームソース」

豚こまがボリューム肉に大変身!「豚こまポークソテー きのこクリームソース」

見慣れた豚こまの夕食じゃ、気分がアガらない! そんなときは、豚こまを固めて1枚肉のように成形し、カリッと焼いてみるのはいかがでしょう? きのこたっぷりのクリームソースをかけたら、洋食屋さんで食べる豚肉のステーキみたい! ということで、豚こまを大変身させるおしゃれレシピをご紹介します。
 

【画像で見る】特別な日に!気分がアガる「肉おかず」バリエ13品
市瀬悦子さん

教えてくれたのは…
市瀬悦子さん
料理研究家。「おいしくて作りやすい家庭料理」をモットーとし、身近な素材に一工夫を加えた絶品レシピが、幅広い層に人気。書籍や雑誌、テレビなどさまざまな媒体で活躍中。

豚こまポークソテーきのこクリームソース

ジューシーな豚肉がコクうまソースでさらに絶品!

豚こまポークソテーきのこクリームソース

【材分・2人分】*1人分512kcal/塩分2.2g
豚こま切れ肉・・・ 250g
マッシュルーム ・・・1パック(約100g)
玉ねぎ・・・ 1/4個(約50g)
ベビーリーフ ・・・適量
■A  
 └溶き卵・・・ 1個分
 └小麦粉 ・・・大さじ1と1/2
 └塩 ・・・小さじ1/4
 └こしょう ・・・少々
■B
 └牛乳 ・・・3/4カップ
 └塩 ・・・小さじ1/3
 └こしょう ・・・少々
小麦粉 オリーブ油 粒マスタード

【作り方】
1.マッシュルームと玉ねぎは薄切りにする。

2.ボウルに豚肉、を入れ、しっかりと練り混ぜる。まな板の上にラップを敷いて、肉だねを2等分してのせ、1枚肉のように形を整え、上面に茶こしで小麦粉小さじ1/2をふる。

ラップの上に肉を広げ、とんカツ用肉のような1枚肉に形を整える

アガる!Point
ラップの上に肉を広げ、とんカツ用肉のような1枚肉に形を整える。

3.フライパンにオリーブ油小さじ1を中火で熱し、2を小麦粉をふった面を下にして並べ入れる。小麦粉小さじ1/2を上面にふり、約3分焼いてこんがりとしたら上下を返す。ふたをして弱火にし、約6分焼いたら器に盛る。

4.フライパンをきれいにし、オリーブ油小さじ2を中火で熱して玉ねぎを炒める。しんなりとしたら小麦粉小さじ2を加えて炒め合わせ、粉っぽさがなくなったらを加えて混ぜる。マッシュルームを加え、混ぜながらとろみがつくまで約3分煮たら粒マスタード大さじ1/2を加えて混ぜる。3にかけ、ベビーリーフを添える。

* * *

豚こまなら、同じ分量の大きな1枚肉を買うよりずっとリーズナブル! ジューシーでボリューム満点だから、食べごたえもあります。クリームソースをたっぷりかけて、召し上がれ。

レシピ考案/市瀬悦子 撮影/難波雄史 スタイリング/阿部まゆこ 栄養計算/スタジオ食 編集協力/田久晶子


文=高梨奈々

この記事に共感したら

Information

Instagram-レタスクラブ公式

レシピ関連はここから

詳しいレシピはこちら!

<レタスクラブ 2024年12月増刊号より>


雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’24 12月増刊号』は「いつものお肉でアガる! 肉おかず」特集!▼

年末年始に作りたいごちそうを、いつものお肉で! 気分が上がる肉料理をたっぷりご紹介します/肉おかずと合わせて作りたい「デパ地下風サラダ」/何かと忙しいこの時期にうれしい「洗い物最小限クッキング」/1日5分で家じゅうがスッキリする「小掃除カレンダー」/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【とじ込み付録】「白菜のおかずBOOK」&「おせちシート」/【大人気連載】オトナのNEWSは加藤シゲアキさん登場!/映画「勇敢な市民」に出演のイ・ジュニョンさんの撮りおろしインタビューも!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ12月増刊号をぜひお楽しみください。※電子書籍に「スヌーピーBIGバッグ」は付属しておりません



本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細