インパクト大! まるごと厚揚げのっけご飯【包丁いらず&火を使わない】

こうばしく焼いた厚揚げを豪快にくずして

お腹はすいたけれど、料理をするのが面倒〜。でも、栄養はとりたい! そんなランチタイムにおすすめなのが、厚揚げを使った簡単のっけご飯。

包丁も火も使わずに、ご飯に合うレシピを教えて!」という編集部のリクエストに、料理研究家の上島亜紀さんがこたえてくれました。

厚揚げなら、下ごしらえなしでOK。たんぱく質もしっかりとれて、お腹も、栄養面でも大満足。トースターで焼いて、ご飯にのせてみてください。豪快にくずしてご飯と一緒に食べると、おいしいんですよ! 絹厚揚げを使うと、中がしっとりと柔らかく、ご飯との相性がさらによくなります」(上島さん)

▷レシピを教えてくれたのは
上島亜紀さん
料理研究家。食育アドバイザーやジュニア・アスリートフードマイスターの資格を持つ。神奈川県の自宅にて料理教室「Cooking Studio A's Table」を主宰。親しみやすさのなかに、キラリとセンスが光る、おしゃれな家庭料理のレシピが人気。

【画像で確認】ヘルシー食材とりむね肉で満足おかず!「ミラノ風チキンカツレツ」

まるごと厚揚げのっけご飯

まるごと厚揚げのっけご飯

【材料・2人分】
絹厚揚げ 2枚(300~360g)
まいたけ 1パック(約100g)
温かいご飯 茶碗2杯分
A(混ぜる)
 ・おろししょうが 小さじ1
 ・オイスターソース 大さじ1
 ・しょうゆ 大さじ1

【作り方】

1. 厚揚げは水けをしっかり拭き、まいたけは食べやすくほぐす。

2. オーブントースターの受け皿にアルミホイルを丸めてから広げ、1を並べてトースターで8~10分、厚揚げが温まり、焼き色がつくまで様子を見ながら焼く。

3. ご飯を器に盛って2をのせ、Aをかける。(1人分385kcal/塩分2.4g)

おいしさのポイントは、厚揚げの表面をカリッとさせること。焦がさないよう様子をみながら、トースターで焼いて、あつあつをご飯にのせてください。

もう1つのポイントは、しょうが風味の濃厚だれ。オイスターソースのうまみのある甘さと、ご飯がすすむしょうゆを合わせて、しょうがの香りをきかせます。厚揚げと一緒に焼いた、まいたけの香ばしさとあいまって、ついついご飯を食べ過ぎてしまいそうです♪


レシピ考案/上島亜紀 撮影/よねくらりょう スタイリング/浜田恵子 栄養計算/スタジオ食
編集・文/singt

この記事に共感したら

Information

Instagram-レタスクラブ公式

レシピ関連はここから

詳しいレシピはこちら!
<レタスクラブ ’24 11月増刊号より>


雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’25 2月号』はズボラさんでも続く「ゆる腸活」特集!▼

料理企画では、納豆、キムチ、ヨーグルト、麹などを使ったMizukiさんの腸活レシピをたっぷりご紹介! また、「腸活で花粉症って改善するの?」など、気になる疑問に答える腸活のウソ・ホント特集や、不安やイライラを解消する「おなかもみ」など、腸活が気になるという人は必見です。/1皿完結!「からだ整う食べるスープ」/身近な材料で作れる「最旬チョコスイーツ」/明日の自分がラクになる「予防掃除」/【とじ込み付録】ゆでるだけじゃもったいない!「ブロッコリーのおかずBOOK」/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【大人気連載】オトナのNEWSは増田貴久さん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ2月号をぜひお楽しみください。



本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細