副菜にぴったり! クリーミーなアボカドのあえもの5選

ねっとりとした食感とクセのない味わいが特徴のアボカドは、「森のバター」と呼ばれるほど栄養豊富。そのまま食べたりサラダを作ったりしても良いですが、味がよくからむ和え物にするのもおすすめです。さまざまな調味料と組み合わせて、クリーミーなおいしさを引き出してくださいね。
【三つ葉とアボカドのしょうがあえ】(85Kcal、塩分0.2g)
<材料・2人分>
三つ葉 1/2束、アボカド 1/2個、しょうがのみじん切り 小さじ1/2、ごま油 小さじ1、塩 少々
<作り方>
1. 三つ葉は3cm長さに、アボカドは一口大に切る。
2. ボウルに入れ、しょうがのみじん切り小さじ1/2、ごま油小さじ1、塩少々を加えてあえる。
シャキシャキした三つ葉となめらかなアボカドが意外にもベストマッチ。少量加えたしょうがのみじん切りが全体の味を引き締めます。かくし味としてごま油を入れ、風味よく仕上げて。
【明太アボカド】
からし明太子は舌触りをよくするため、薄皮は除いて使います。ぴりっとした辛みがアクセントに。

【小松菜とアボカドのあえもの】
小松菜はレンチンで火を通します。ジンジャーからしポン酢であえたさっぱり味がクセになりそう。

【アボカドとにんじんのラペ風】
アボカドを油代わりに使えばヘルシー。にんじんに味つけする時は、手でもみ込むように混ぜ合わせましょう。

【アボカドとトマトのマヨカレーあえ】
まろやかなカレーマヨネーズが美味。5分で作れる時短メニューなので、忙しい時にもサッと作れますよ。

アボカドは空気に触れると酸化し、すぐに黒く変色してしまいます。カットしたらすぐにレモン汁をかけると色変わり防止になるので、ぜひ覚えておきましょう。
Information
三つ葉とアボカドのしょうがあえ
明太アボカド
小松菜とアボカドのあえもの
アボカドとにんじんのラペ風
アボカドとトマトのマヨカレーあえ
ほかにもいっぱい! アボカドのレシピをチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細