低カロリーの優等生・こんにゃくがメインの和風おかず5選

田楽や煮物、きんぴらなどさまざまな料理で使われるこんにゃく。低カロリーなので「ダイエット中だけどお腹いっぱい食べたい…」という時に大活躍します。今回は、こんにゃくがメインのおかず5選をご紹介。家族の食卓にはもちろん、家飲み派のおつまみとしても活用できますよ。
【こんにゃくから揚げ】(158Kcal、塩分2.2g)
<材料・2人分>
こんにゃく 1枚、下味(しょうゆ、みりん 各大さじ1、砂糖 小さじ1、塩 小さじ1/3)、溶き卵 1/2個分、粉チーズ 大さじ1、オクラ 4本、塩、こしょう、小麦粉、揚げ油
<作り方>
1. こんにゃくは一口大にちぎって下ゆでし、ざるに上げて水をきる。耐熱ボウルに入れて下味の材料を混ぜる。こんにゃくに密着させるようにラップをかぶせ、電子レンジで約1分加熱し、取り出して混ぜる。もう一度ラップをかぶせて約1分加熱し、さめるまでおく。こんにゃくに下味の調味料をまぶして電子レンジ加熱すると、味がよくしみこむ。ラップは落としぶたのようにかぶせて。
2. 1のこんにゃくをペーパータオルで押さえて汁けを除き、ボウルに入れる。粉チーズ、塩、こしょう各少々、小麦粉大さじ1と1/2を加えて全体にまぶし、溶き卵を加えて混ぜる。
3. こんにゃくにころもをよくからめて中温(約170℃)の揚げ油に1切れずつ入れる。時々上下を返しながらカラッとするまで2~3分揚げ、油をきる。オクラは斜め半分に切り、火を止めた揚げ油に入れて、色が鮮やかになるまで10~15秒揚げ、取り出して塩少々をふる。
4. ともに皿に盛り合わせる。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。
こんにゃくをから揚げにする新しい発想のメニュー。ころもにチーズを混ぜてうまみや風味をアップします。素揚げにしたオクラに塩をふり、こんにゃくと共にきれいに盛り付ければ出来上がり。
【みそこんにゃく】
こんにゃくに切り目を入れることで、みそ味の漬けだれがしっかりしみ込みます。朝に準備しておけば、夜は焼くだけなのでラクチン。

【板こんにゃくのいり煮】
板こんにゃくは塩でもみ、熱湯でゆでてアクを抜いておきます。オイスターソースを加えてコクを出して。

【油揚げとこんにゃくのきんぴら】
ピリッときいた七味とうがらしの辛みがよいアクセントに。ごま油のこうばしい香りが食欲をそそります。

【ちぎりこんにゃくのきんぴら】
甘辛い味つけがたまらない1品。こんにゃくをスプーンで一口大にちぎっておくと、味の含みが早くなります。

開封して余ったこんにゃくは、水をはった保存容器に入れて冷蔵庫で保存するのがおすすめ。水は2~3日に1度かえましょう。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細