火もレンジも不要!ちくわを使ったサブおかず「ごまあえ」と「ちぎりサラダ」

忙しいときの味方となってくれる食材・ちくわを使って、サッと作れる副菜を2品紹介します。
ミニトマトの赤とごまの黒が目にも鮮やかな「ミニトマトのごまあえ」と、きゅうりのシャキシャキ感とちくわのうまみが絶妙に絡む「ちぎりサラダ」です。鍋も電子レンジも使わず混ぜてあえるだけ。思い立ったらすぐに作れる簡単レシピです。
* * *
ちくわとミニトマトのごまあえ
たっぷりの黒ごまが味に深みをプラス

【材料】(2人分)
・ちくわ ...2本
・ミニトマト ...8個
・あえごろも
∟黒すりごま ...大さじ2
∟しょうゆ ...大さじ1/2
∟砂糖、ごま油 ...各小さじ1
∟酢 ...小さじ1/2
【作り方】
1. ちくわは1cm厚さの輪切りにし、ミニトマトは縦半分に切る。
2. ボウルにあえごろもの材料を入れて混ぜ、[1]を加えてあえる。
(1人分130kcal/塩分1.3g レシピ考案/関岡弘美)
ちくわときゅうりのちぎりサラダ
ちぎった断面に味がからんで美味

【材料】(2人分)
・ちくわ ...3本
・きゅうり ...2本
・白いりごま ...大さじ1
・マヨネーズ
・塩
【作り方】
1. ちくわは2cm長さにちぎる。きゅうりはめん棒などでたたき、食べやすい大きさに割る。
2. ボウルに入れ、白いりごまと、マヨネーズ大さじ1、塩少々を加え、あえる。
(1人分116kcal/塩分1.2g レシピ考案/舘野鏡子)
* * *
食卓に何かもうひとつおかずを加えたいなというとき、副菜やサラダにもなるちくわ。冷蔵庫にストックしておくと便利ですね。「ちぎりサラダ」は簡単なので、お子さんや家族と一緒に料理タイムを楽しんでみてもいいですね。
レシピ考案/関岡弘美、舘野鏡子 撮影/高杉純
栄養計算/スタジオ食 編集協力/田子直美
※このレシピは、過去に雑誌『レタスクラブ』に掲載されたものに加筆、再構成しています。カロリー、塩分は掲載当時のものです。
文/中田蜜柑
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!<レタスクラブ ’25 5月号より>

▼『レタスクラブ ’25 5月号』は「豚こまのコスパ最強おかず」特集!▼
手軽で便利な「豚こま」を使って、時短おかずから映えレシピまで、毎日活躍するコスパ最強のレシピをたっぷりご紹介します!/フライパン1つでパパッと「スピード麺」/混ぜて焼くだけ!失敗しない!「キャロットケーキ」/【別冊付録】肉や魚がない日も安心!「ちくわのおかずBOOK」/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【大人気連載】オトナのNEWSは増田貴久さん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ5月号をぜひお楽しみください。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「ニチレイ「人気の冷凍食品3点セット」」
忙しい日の救世主! 簡単・おいしい! 人気の冷凍食品3点セット
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細