なすを使って彩り鮮やかな食卓に!「肉巻き」&「おかずサラダ」

なすを使って彩り鮮やかな食卓に!「肉巻き」&「おかずサラダ」

なすの濃い紫色は、ほかにはない鮮やかで美しい色合いですよね。うまく使うと、食卓が一瞬でいつもと少し違う雰囲気に! 今回は雑誌『レタスクラブ』で読者から人気を集めた、えりすぐりのなすレシピの中から、コスパ抜群の豚バラしゃぶしゃぶ用肉を使った「肉巻き」と、青じその風味が夏らしさを演出する「なすのおかずサラダ」をご紹介します。なすならではの彩りを楽しんでください!

* * *

【バリエ35品】レパートリーは無限大!なすのおかず

なすの肉巻き

とろとろなすとカリッと豚肉の相性が最高!

とろとろなすとカリッと豚肉の相性が最高!「なすの肉巻き」

【材料・2人分】
・なす...3個
・豚バラしゃぶしゃぶ用肉 ...150g
・貝割れ菜 ...1/2パック
・A<混ぜる>
 ∟しょうゆ、みりん、水 ...各大さじ1と1/2
 ∟片栗粉 ...小さじ1/2
・サラダ油
・塩
・練り辛子

【作り方】
1. なすは四つ割りにする。
2. 豚肉は12等分して広げ、なすを1切れずつのせて、端かららせん状に巻きつける。全部で12個作る。
3. フライパンに油大さじ1/2をひき、2を巻き終わりを下にして並べる。全体に塩小さじ1/4をふって中火にかける。約3分焼き、焼き色がついたら焼く面を変えて、全面に焼き色をつける。ふたをして約2分蒸し焼きにし、器に盛る。
4. フライパンの脂を拭き取り、[A]を再び混ぜて加える。中火にかけ、とろみがついたら3にかける。貝割れ菜と、練り辛子適量を添える。
(1人分360kcal/塩分3.0g レシピ考案/きじまりゅうた)

豚しゃぶとなすのおかずサラダ

ドレッシングの甘じょっぱさと酸味で夏野菜がたっぷり食べられる

ドレッシングの甘じょっぱさと酸味で夏野菜がたっぷり食べられる「豚しゃぶとなすのおかずサラダ」

【材料】(2人分)
・なす ...3個
・豚ロースしゃぶしゃぶ用肉 ...150g
トマト ...1個
・青じそ ...7枚
・A<混ぜる>
 ∟しょうゆ、酢、ごま油 ...各大さじ1
 ∟砂糖 ...小さじ1

【作り方】
1. トマトは10等分のくし形に切る。しそは小さくちぎる。なすは皮をしま目にむき、水にさっとくぐらせる。
2. 直径25cmの耐熱皿になすをのせ、ラップをかけて600Wで3分レンチンする。ラップをはずして粗熱をとり、食べやすく裂く。
3. 鍋に2カップの湯を沸かし、1カップの水を足して弱火にする(肉がかたくならないよう、湯の温度を約70°Cに下げる)。豚肉を3~4枚ずつさっとゆでる。
4. 器になす、トマト、肉を順に盛り、しそを散らして[A]をかける。
(1人分284kcal/塩分1.4g レシピ考案/小林まさみ)

* * *

「なすの肉巻き」はカリッと焼いた肉のうまみが絶品です。「おかずサラダ」はさっぱりとした酸味の甘酢だれが、暑さで食欲のない日にもよく合います。見た目も美しくおいしいごはんをたくさん食べて、夏を元気に乗り切りましょう。


レシピ考案/きじまりゅうた、小林まさみ 撮影/木村拓、高杉純
栄養計算/スタジオ食 編集協力/singt
※このレシピは、過去に雑誌『レタスクラブ』に掲載されたものに加筆、再構成しています。カロリー、塩分は掲載当時のものです。

文/中田蜜柑

この記事に共感したら

Information

Instagram-レタスクラブ公式

レシピ関連はここから

詳しいレシピはこちら!

<レタスクラブ ’25 6月号より>



雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’25 7月号』は夏を楽しむ122品のラクうまメニュー!▼

今号は、なすやトマト、ピーマン、かぼちゃなどの夏野菜と、豚こまやとりむねなどのお買い得肉を組み合わせた、ボリュームおかずをご紹介!/長谷川あかりさんに教わる「お酢レシピ」/つけつゆと具のバリエで楽しむ「無限そうめん」/節約につながる「ストック管理」のコツ/【別冊付録】「ピーマンのおかずBOOK」/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【大人気連載】オトナのNEWSは小山慶一郎さん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ7月号をぜひお楽しみください。



本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細