あと1品欲しい!そんなときパパっと作れる「厚揚げ」や「油揚げ」の副菜4選

あと1品欲しい!そんなときパパっと作れる「厚揚げ」や「油揚げ」のサブおかず4選

今回は、厚揚げと油揚げを使ったサブおかずをご紹介! フライパンやトースターで焼いたり、レンジで調理することで短時間でパパっと作れる副菜レシピを4品集めました。食材が高騰している中、厚揚げや油揚げは、常に安定した価格で購入できるので活用していきましょう。

【バリエ16品】お手頃価格で主役にもカサ増しにも!「厚揚げ・油揚げのおかず」

厚揚げとしいたけのさっぱりあえ

しょうがの風味ですっきりとした後味

厚揚げとしいたけのさっぱりあえ

【材料・2人分】
厚揚げ...1枚(約180g)
しいたけ...5枚
おろししょうが...小さじ1
白いりごま...小さじ1
ポン酢じょうゆ...大さじ2
片栗粉

【作り方】
1.厚揚げはペーパータオルで押さえ、余分な油を除く。横半分に切り、縦6等分に切る。しいたけは縦4等分に切る。ともにポリ袋に入れ、片栗粉小さじ1を加えて口を閉じ、振りながら全体にまぶす。

2.耐熱皿に広げ、しょうが、白いりごま、ポン酢じょうゆと、水大さじ2を回しかける。ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で約3分加熱する。そのまま約1分おき、よくあえる。
(レシピ考案/上島亜紀 1人分165kcal/塩分1.4g)

焼き厚揚げ梅めんつゆ風味

梅の酸味があとを引き、箸が進む

焼き厚揚げ梅めんつゆ風味

【材料・2人分】
厚揚げ...1枚(約220g)
みょうが...1個
■梅めんつゆ
∟梅干し...1個(約10g)
∟めんつゆ(3倍濃縮)...大さじ1と1/2
∟サラダ油、水...各小さじ1
サラダ油

【作り方】
1.厚揚げは横半分に切り、縦1cm幅に切る。みょうがは薄い小口切りにする。

2.梅干しは種を除いて包丁でたたき、梅めんつゆの残りの材料を加えて混ぜる。

3.フライパンに油小さじ1を強めの中火で熱して厚揚げを並べ、両面をこんがりと焼く。器に盛って2をかけ、みょうがをのせる。
(レシピ考案/市瀬悦子 1人分216kcal/塩分1.8g)

豆苗と油揚げのシャキシャキサラダ


豆苗と油揚げのシャキシャキサラダ

【材料・2人分】
油揚げ...1枚
豆苗...1/2袋
■ドレッシング
∟酢、オリーブ油...各大さじ1
∟しょうゆ...小さじ1
∟粗びき黒こしょう...少々

【作り方】
1.油揚げはオーブントースターで焼き色がつくまで焼き、横半分に切って縦細切りにする。豆苗は長さを3等分に切る。

2.ボウルにドレッシングの材料を入れて混ぜ、1を加えてよくあえる。
(レシピ考案/井原裕子 1人分128kcal/塩分0.4g)

もやしと油揚げのレンジ煮

油揚げでうまみを加えた和風おかず

もやしと油揚げのレンジ煮

【材料・2人分】
油揚げ...1枚
もやし...1袋(約200g)
しょうゆ みりん 砂糖

【作り方】
1.油揚げは横半分に切って縦3cm幅に切る。

2.耐熱ボウルにもやし、1、しょうゆ、みりん各大さじ1、砂糖小さじ1を入れ、ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で約4分加熱し、さっと混ぜる。
(レシピ考案/新谷友里江 1人分76kcal/塩分1.3g)

※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※この付録は、過去に雑誌『レタスクラブ』に掲載されたものに加筆、再構成しています。カロリー、塩分は掲載当時のものです。

* * *

どれも少ない材料でパッと作れるので、油揚げや厚揚げのレパートリーを増やしてくださいね!


撮影/澤木央子、福尾美雪、高杉純、邑口京一郎 栄養計算/スタジオ食 編集協力/田子直美

文=徳永陽子

この記事に共感したら

Information

Instagram-レタスクラブ公式

レシピ関連はここから

詳しいレシピはこちら!


<レタスクラブ 2025年6月号より>


雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’25 7月号』は夏を楽しむ122品のラクうまメニュー!▼

今号は、なすやトマト、ピーマン、かぼちゃなどの夏野菜と、豚こまやとりむねなどのお買い得肉を組み合わせた、ボリュームおかずをご紹介!/長谷川あかりさんに教わる「お酢レシピ」/つけつゆと具のバリエで楽しむ「無限そうめん」/節約につながる「ストック管理」のコツ/【別冊付録】「ピーマンのおかずBOOK」/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【大人気連載】オトナのNEWSは小山慶一郎さん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ7月号をぜひお楽しみください。



本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細