まるでハンバーグのような味わい!「トマトとミートソースのチーズ焼き」

まるでハンバーグのような味わい!「トマトとミートソースのチーズ焼き」

食材や光熱費が高騰している今、毎日のおかずはできるだけ食費を抑えたいですよね。そこで、今が旬の夏野菜とお買い得肉をつかったボリュームのあるレシピをご紹介します。今回は、トマトとミートソースを組みわせて、まるでハンバーグのような味わいに仕上げた1品です!

【バリエ12品】コスパ意識!夏野菜とお手頃価格のお肉でがっつり食べごたえのあるおかず

トマトとミートソースのチーズ焼き

ハンバーグのような味わいで、ご飯によく合う!

トマトとミートソースのチーズ焼き

【材料・2人分】
合いびき肉...200g
ピザ用チーズ...70g
トマト...2個(約300g)
玉ねぎ...1/2個(約100g)
にんにく...1片
■A
∟赤ワイン(または酒)...大さじ3
∟トマトケチャップ...大さじ3
∟中濃ソース...大さじ1
∟塩...少々
オリーブ油

【作り方】
1.トマトは横半分に切る。玉ねぎ、にんにくはみじん切りにする。

2.直径約24cmのフライパンにオリーブ油小さじ1、にんにくを入れて中火で熱し、香りが立ったら玉ねぎを加える。約2分炒め、しんなりとしたらひき肉を加えて炒める。肉の色が変わったら、を加えて炒める。

3.ひき肉を平らに広げてトマトを切り口を上にしてのせ、チーズを1/4量ずつのせる。ふたをして弱火にし、チーズが溶けてトマトが温まるまで約4分蒸し焼きにする。
(レシピ考案/市瀬悦子 1人分466kcal/塩分2.4g)

* * *

ハンバーグをこねてまとめる気力がないときにピッタリ! 柔軟な発想で、手を抜けるところは抜いて、暑い夏を乗り切りましょう。


撮影/難波雄史 スタイリング/佐々木カナコ 栄養計算/スタジオ食 編集協力/田久晶子

文=徳永陽子

この記事に共感したら

Information

Instagram-レタスクラブ公式

レシピ関連はここから

詳しいレシピはこちら!


<レタスクラブ 2025年7月号より>


雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’25 8月号』は暑い夏にうれしい「夏の本格ひと皿ごはん」特集!▼

ひき肉やささ身などの火通りラク肉を使ったレシピや、レンチンだけうどんなど、栄養も家族ウケもバッチリなレシピが盛りだくさん!/手軽に骨活ができる「魚介缶詰」レシピ/コスパ最強の「カフェ風ドリンク」/「一生困らないためのお金講座」/夏こそオススメしたい「ベタベタ解消掃除」/付録は豪華3本立て!【とじ込み付録】「トマトのおかずBOOK」/【別冊付録】「夏中使える豆腐おかず63」/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【大人気連載】オトナのNEWSは増田貴久さん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ8月号をぜひお楽しみください。



本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細