ごはんによく合う!トマト&ひき肉のおかず「麻婆トマト」「ミートソース炒め」

ごはんによく合う!トマト×ひき肉のおかず2品

最近、食欲が落ちている人はいませんか。丼ものや白いごはんにかけるタイプのおかずで、がっつり栄養を摂れたら良いですよね。今回はトマトとひき肉を合わせた料理をご紹介します。そのまま食べてももちろんおいしいですが、温かいご飯の上にのせてモリモリ食べてみてください。トマトパワーできっと元気になりますよ!

* * *

【バリエ16品】彩り鮮やか!主役級野菜・トマトのおかず

麻婆トマト

炒めてとろりジューシーでご飯が進む

炒めてとろりジューシーでご飯が進む「麻婆トマト」

【材料】(2人分)
・トマト …大3個(550~600g)
とりひき肉 …200g
・万能ねぎの小口切り …少々
・煮汁<混ぜる>
 ∟みそ、片栗粉 …各大さじ1
 ∟おろししょうが、豆板醤、しょうゆ …各小さじ1
 ∟水 …3/4カップ
・ごま油
【作り方】
1. トマトは8等分のくし形切りにする。
2. フライパンにごま油小さじ1を強めの中火で熱し、ひき肉を2~3分炒める。煮汁を加え、混ぜながらとろみがつくまで煮る。
3. トマトを加えてさっと煮て、器に盛り、万能ねぎを散らす。

(1人分196kcal/塩分1.5g レシピ考案/重信初江)

ミニトマトのミートソース炒め

ミニトマトの甘酸っぱさが味の決め手

ミニトマトの甘酸っぱさが味の決め手「ミニトマトのミートソース炒め」

【材料】(2人分)
・ミニトマト …8個
・合いびき肉 …200g
・粉チーズ …大さじ1/2
玉ねぎ …1/2個
・サラダ油 
・酒 
・トマトケチャップ 
・中濃ソース

【作り方】
1. 玉ねぎは粗みじん切りにする。
2. フライパンに油大さじ1/2を中火で熱し、玉ねぎを約2分炒める。ひき肉を加えて肉の色が変わるまで炒め、ミニトマトを加え、トマトの皮がはじけるまで2~3分炒める。
3. 酒大さじ1、ケチャップ大さじ1と1/2、中濃ソース大さじ1を順に加え、全体になじむまで炒め合わせる。器に盛り、粉チーズをふる。

(1人分328kcal/塩分1.3g レシピ考案/武蔵裕子)

* * *

「麻婆トマト」のトマトはたっぷり使うのが夏のぜいたく。お好みに合わせて豆板醤の量を調整してもいいですね。たくさんご飯を食べて、残暑を乗り切りましょう!


レシピ考案/重信初江、武蔵裕子 撮影/広瀬貴子、邑口京一郎
栄養計算/スタジオ食 編集協力/田子直美
※このレシピは、過去に雑誌『レタスクラブ』に掲載されたものに加筆、再構成しています。カロリー、塩分は掲載当時のものです。

文/中田蜜柑

この記事に共感したら

Information

Instagram-レタスクラブ公式

レシピ関連はここから

詳しいレシピはこちら!

<レタスクラブ ’25 8月号より>



雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’25 9月号』は暑さでへとへとな私たちを助けてくれる「夏の疲労回復ごはん」特集▼

夏バテや冷え、胃腸トラブル、睡眠不足など、この時期ならではのお悩みを改善すべく、豚肉やとり肉、豆腐、ねばねば野菜…などの食材を組み合わせたレシピをたくさんご紹介しています!/美容皮膚科医が監修した「食べるシミケアレシピ」/マニアック料理家・東山広樹さんと行く「業スーツアー」/防災のプロ直伝「役立つ防災グッズの選び方」など/付録は豪華3本立て!【とじ込み付録】「かにかま&さつま揚げのおかずBOOK」/【別冊付録】「からだ整えスープ」/【毎号付録】「献立カレンダー」がリニューアル!「月~金×4週分の晩ごはん 9月の平日ラク献立」/【大人気連載】オトナのNEWSは加藤シゲアキさん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ9月号をぜひお楽しみください。



本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細