ふんわりやさし〜い口当たり! おつまみにも使えるはんぺん料理5選

魚のすり身を主な材料とする「はんぺん」は、ふんわりとやさしい口当たりが特徴の食材。煮物やおでんの具として登場することが多いですが、今回はおつまみにも使えるはんぺん料理5選を紹介します。魚のうまみが凝縮されたはんぺんを活用して、手軽でおいしいおつまみを作ってみましょう。
明太マヨはんぺん(147Kcal、塩分1.9g)
【材料・2人分】
はんぺん 1枚、からし明太子 1/2腹、マヨネーズ、酒
【作り方】
1. はんぺんは縦横に3本ずつ切り目を入れる。明太子は薄皮に切り目を入れて身をしごき出し、マヨネーズ大さじ2、酒小さじ1と混ぜて、はんぺんにぬる。
2. オーブントースターで5~6分、こんがりと焼く。
からし明太子&マヨネーズの鉄板コンビをはんぺん料理に応用します。はんぺんをまるまる1枚使用しているので、見た目もまる〜くおもしろいかたちに。そのまま食べるのも、みんなで切り分けながら食べるのも楽しいですね。
はんぺんのしらすおろし
青じそと大根おろしを使えば、さっぱりとした仕上がりになります。最後にしらすを散らして召し上がれ。

豆腐はんぺんコロッケ
豆腐とはんぺんで驚くほどふわふわの食感に。ポン酢を使った和風タルタルソースとの相性も抜群です。

はんぺんピンチョス
マヨネーズベースの「マヨパン粉」をカットしたはんぺんにのせて焼くだけ。ピックにもこだわって、おしゃれなピンチョスにしましょう。

はんぺんのしょうがじょうゆ焼き
しょうがの風味が味わえるシンプルな1品です。調味料をからめる前に、はんぺんに焼き色をつけておくのがポイント。

はんぺんといえば白色で四角いかたちのものが多いですが、なかには緑とピンクの「長崎はんぺん」や、梅の花を模した「梅花はんぺん」などさまざまな種類が。マンネリ防止に使ってみるのもおすすめですよ。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細