多めに作って明日のお弁当にも! シャキウマれんこんのはさみ揚げ5選

穴の開いた見た目とシャキシャキした食感がたまらない「れんこん」。そんなれんこんの特徴を活かした調理方法のひとつが「はさみ揚げ」。ひき肉や野菜、えびなどさまざまな食材をはさんだ揚げ物にしていただきましょう。開いた穴の中までたっぷり具材を詰め込めば、食べごたえ抜群なメニューのできあがりです。
れんこんのえびはさみ揚げ(1人分283Kcal、塩分2.2g)
【材料・2人分】
むきえび 120g、玉ねぎのみじん切り 1/4個分、片栗粉、マヨネーズ 各大さじ1、酒 大さじ1/2、おろししょうが、塩 各小さじ1/4、れんこん 大1/2節(約150g)、粗塩 少々、小麦粉、サラダ油
【作り方】
1. むきえびは背わたを取り、ぶつ切りにしてから粗くたたく。ボウルに入れ、玉ねぎのみじん切り1/4個分、片栗粉、マヨネーズ各大さじ1、酒大さじ1/2、おろししょうが、塩各小さじ1/4を加えて混ぜ、なじませる。れんこんは5mm厚さの輪切りにする(8枚作る)。
2. れんこんは2枚を1組にし、えびを4等分してはさみ、軽く押さえる。小麦粉を薄くまぶす。
3. フライパンにサラダ油を2cm深さまで入れて中温(約170℃)に熱し、2を入れる。途中で上下を返して約8分揚げる。油をきって器に盛り、粗塩少々を添える。
むきえびの背わたは、殻の2節目と3節目の間から串などを差し込んで取り出してくださいね。叩く強さや回数は、ほどほどにおさえるのがポイントです。プリプリした歯ごたえを消さないように調理しましょう。
れんこんのはさみ揚げ
れんこんは、皮をむいて5mm幅に切って16~20枚くらい準備しておくのがおすすめ。天ぷらころもを使えばサクッとした仕上がりになります。

れんこんのはさみ揚げ
穴の中までひき肉を詰めこむのがおいしさのコツ。肉汁が口の中に広がり、ジューシーな味わいに。

れんこんのはさみ揚げ
ランチョンミートをレンコンではさみ、青じそと一緒に揚げましょう。香味野菜から漂う風味を楽しんで。

れんこんのえびはさみ揚げ
えびを玉ねぎや卵とまぜあわせて「たね」をつくります。香ばしいごま入りのころもで、カリッと仕上げてください。

れんこんは太い部分と細い部分で大きさの差が激しいので、カットするときはできるだけ均等なサイズになるように注意。見栄えのよさにまでこだわった1品にして召し上がれ。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細