トマト缶でできた! パンにもご飯にも合う「とり肉のトマト煮」5選

焼いたり煮込んだり揚げたりと、さまざまな調理法で大活躍するとり肉。くせがない白身の肉なので、どんな食材とも合わせやすいですよね。そこで今回は、相性抜群のとり肉×ホールトマト缶の煮込み5選をご紹介。ご飯にもパンにもぴったり合うので便利ですよ。
チキントマトクリームチーズ煮
【材料・2〜3人分】
とりもも肉 大1枚(約300g)、クリームチーズ 40g、牛乳1/4カップ、玉ねぎ 1/2個、しめじ 1パック(約100g)、にんにくのみじん切り 1片分、パセリのみじん切り 適量、煮汁(ホールトマト缶[実を潰す] 1缶[約400g]、塩 小さじ1/2、こしょう 少々、水1/2カップ)、塩、こしょう、小麦粉、オリーブ油
【作り方】
1. とり肉は筋を切って余分な脂肪を除き、8等分に切る。塩、こしょう各少少をふり、小麦粉を薄くまぶす。玉ねぎは1cm幅のくし形切り、しめじはほぐす。
2. フライパンにオリーブ油小さじ1を中火で熱し、とり肉の皮目を下にして焼きつける。約3分焼いてこんがりとしたら、上下を返してさっと焼き、にんにく、玉ねぎを加え、全体に油がまわるまで炒める。
3. しめじ、煮汁の材料を加えて混ぜ合わせ、煮立ったら弱めの中火で約10分煮る。クリームチーズ、牛乳を加え、クリームチーズを溶かしながら温める。器に盛り、パセリをふる。
(1人分361Kcal、塩分1.6g)
さっぱりとしてあとを引くおいしさを楽しめる1品。クリームチーズを加え、コクや絶妙な酸味をプラスします。お皿に盛りつけたら、仕上げにパセリのみじん切りをふって召し上がれ。
とりと根菜のトマト煮
かくし味のしょうゆが味の決め手。ごろごろと入ったごぼうやれんこんの歯ごたえがたまりません。

チキンロールのトマト煮
とり肉は開いて厚みを薄くして、火を通りやすくしましょう。野菜を巻いたら、つまようじでしっかりと留めてくださいね。

とり肉と大豆のトマト煮
大豆の水煮はすぐにやわらかくなるので、ある程度とり肉を加熱してから入れるのがポイントです。

とりのトマト煮
とり肉はあらかじめ塩こしょうで下味をつけておきます。バターライスをそえていただきましょう。

とり肉はほかの肉類より水分が多く、いたむのが早いのが特徴。買ってきたらすぐに冷蔵庫に入れ、2~3日を限度になるべく早く使い切ってくださいね。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
「本坊酒造「桜島 年号焼酎 2025 年」」
旬を味わう♪ 2025年収穫の新鮮なさつま芋で造られた秋季限定新酒
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
-
1位友人と一緒に住む独身女性。見切り品を見て思うのは「自分に重なって見える」/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(1)
-
2位不釣り合いなんて他人が決めることじゃない。学生時代の白川さんに届いたラブレター/メンタル強め美女白川さん1(13)
-
3位【最新】で、結局Amazonブラックフライデー2025はいつ?日用品や家電の神商品&攻略法まとめ
-
4位結婚も出産もしていない、だから何? ひどい言葉をぶつける親戚の女性へ向ける思いは/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(5)
-
5位「私もキレイ、あの子もキレイ」でいいじゃん。白川さんの最強メソッド/メンタル強め美女白川さん1(1)
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細