ジメジメを吹き飛ばす♪ 酢でさっぱり仕上げた副菜5選

暑くて湿度が高い時期は、さわやかな酸みを感じられる食べ物が恋しくなりますよね。酢のものやマリネといった酢を利用したメニューは、そんな時に最適。今回は、酢でさっぱり仕上げた副菜5選を紹介します。どんなメインディッシュともマッチするので、ぜひ覚えておきましょう。
きゅうりと切り干し大根の酢のもの
【材料・2人分】
切り干し大根 30g、きゅうり 1/2本、酢、しょうゆ、砂糖
【作り方】
1. 切り干し大根はぬるま湯に3分つけてもどし、熱湯でさっとゆでて湯をきる。粗熱をとって水けを絞り、食べやすい長さに切る。きゅうりは斜め薄切りにしてからせん切りにする。
2. ボウルに酢大さじ2、しょうゆ大さじ1、砂糖小さじ2を入れて混ぜ、1を加えてあえる。
(1人分67Kcal、塩分1.4g、調理時間5分)
煮ものにするイメージの強い切り干し大根ですが、さっとゆでればあえものやサラダにも使えます。適度な歯ごたえがあり、満足感もばっちり。味が薄まらないように、水けはよく絞ってくださいね。
めかぶとトマトのごま酢あえ
めかぶは味つけしていないものをチョイス。あえごろもにはすりごまやおろししょうがなどを加え、風味をアップさせます。

ひじきとパプリカのサラダ
さっとゆでたひじきはざるに上げ、湯をきっておきます。手軽に海藻のミネラルを摂れる1皿。

玉ねぎと桜えびの甘酢がけ
電子レンジで加熱した桜えびのこうばしさがGOOD。一味とうがらしが味全体を引き締めます。

焼ききのこのマリネ
うまみたっぷりのきのこをマリネにします。できたてはもちろん、冷蔵庫で冷やして食べるのも◎。

酢には小麦やコーンといった穀物から作られる「穀物酢」や、米の甘みを活かしたまろやかな「米酢」などさまざまな種類があります。特に指定がない場合は好みのタイプを使って調理してみては?
Information
・きゅうりと切り干し大根の酢のもの
・めかぶとトマトのごま酢あえ
・ひじきとパプリカのサラダ
・玉ねぎと桜えびの甘酢がけ
・焼ききのこのマリネ
ほかにもいっぱい!酢の物のレシピをチェック!
こちらもおすすめ!小鉢のレシピをチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細