5分以内に作れるオクラのスピード副菜5選

納豆、長芋に続いてネバネバ食材として名前が上がるオクラ。冷製おつまみやスープなど活躍の場は多いですが、下ごしらえがあるので家庭では使いづらい食材の一つです。そこで今回は、パパっと作れるオクラのスピード副菜5選をご紹介。どれも5分以内で完成するものばかりなので、気軽に作っておかずのレパートリーを増やしましょう!
オクラのしょうがあえ
【材料・2人分】
油揚げ 1/2枚、オクラ 6本、おろししょうが 小さじ1、白いりごま 小さじ1、塩、しょうゆ
【作り方】
1. オクラは塩適宜をふって板ずりをし、さっと洗って、斜め1cm幅に切る。油揚げは1cm角に切る。
2. 1をざるに入れて、熱湯を回しかける。湯をきってボウルに入れ、ごま、おろししょうが、しょうゆ少々を加えてあえる。
(1人分41Kcal、塩分0.2g、調理時間5分)
しょうがとあえるのでさっぱりとした味わいに。酒のおつまみにピッタリなので、乾物に飽きてきたらトライしてみてもよさそう。油揚げのフワっとした食感と、オクラの歯ごたえがやみつきになること間違いなしです。
オクラのうまみあえ
昆布のだしとオクラが絡んで、味に深みがプラスされました。オクラのうぶ毛はまな板の上で転がすと簡単に取れますよ。

オクラなめたけ
なめらかなラー油は全体の引きしめ役。ネバネバ食材がコラボしているので、粘り気もアップしています。

トマトとオクラのポン酢あえ
ポン酢とレモンの酸みがさわやかさを演出。オクラは大胆に斜め半分に切って存在感を出しましょう。

オクラと油揚げのさっと煮
油揚げがコク出しに大活躍。昔からある和風テイストの煮つけに、ホッと癒されそうです。

普通の食材はカットしてからゆでますが、オクラはネバネバ感がなくなってしまうのでゆでてからカットしていきます。正しく下ごしらえをして、美味しくオクラを頂いてみては?
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細