1人分80kcal以下! 暑くてもするっと食べやすい「もずく」の副菜5選

メインディッシュがから揚げやフライといったガッツリ系メニューの時は、さらりと食べやすい副菜を準備しましょう。自然なとろみがあり、素朴な味わいのもずくなら箸休めにも最適。ヘルシー食材ともずくを組み合わせて、低カロリーながら満足感のある1品に仕上げてみてくださいね。
もずくときゅうりのさっと炒め
【材料・2人分】
もずく 1パック(約60g)、きゅうり 1本、えのきたけ 1/3袋(約30g)、しょうがの細切り 1/2かけ分、黒酢(または酢) 少々、ごま油、塩、こしょう
【作り方】
1. きゅうりは縦半分に切り、種を小さいスプーンで取り、斜め3~4mm幅の薄切りにする。えのきたけは長さを半分に切る。
2. フライパンにごま油大さじ1を熱し、きゅうり、えのきたけを強火でさっと炒め、もずくを加えて塩、こしょう各少々をし、火を止める。しょうが、黒酢を加えてさっと混ぜる。
(1人分75Kcal、塩分0.6g)
きゅうりの種を取り除くと、シャキシャキ食感がアップします。水っぽくならないように、強火で手早く炒めるのが◎。ふんわり香るしょうがの細切りがよいアクセントになっています。
もずくときのこの酢のもの
しいたけやしめじの加熱は電子レンジにお任せします。さっと混ぜるだけで作れる簡単メニュー。

もずくのおろしトマトあえ
おろしトマトにはオリーブ油を加えてなめらかに。角切りにした山いもやきゅうり、もずくにからめていただきます。

もずくと玉ねぎのカリカリベーコンのせ
涼しげな見た目が夏のおつまみにぴったり。ベーコンの塩けと玉ねぎのほのかな辛みがたまりません。

もずくとささ身のあえもの
蒸したささ身を加えてボリュームを出します。ささ身は粗熱がとれるまでラップのまま蒸らすのがポイント。

パック詰めのもずくは、あらかじめ味つけしてあるものと素材そのままの味を楽しめるものがあります。メニューによって、どちらを用意すればよいのか確認してから購入しましょう。
Information
・もずくときゅうりのさっと炒め
・もずくときのこの酢のもの
・もずくのおろしトマトあえ
・もずくと玉ねぎのカリカリベーコンのせ
・もずくとささ身のあえもの
こちらもどうぞ! 「もずくのレシピ」
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細