夏バテ対策! 旬のゴーヤーがたまらない肉おかず5選

“災害レベル”とも呼ばれる暑さが猛威を振るっている今年の夏。じっとしているだけでも汗が噴き出す猛暑に負けて、食欲が落ちてしまっている人もいますよね。そこで今回は、食欲促進に効果的なゴーヤーの肉おかず5選をご紹介。夏の体にうれしい栄養が詰まった夏野菜をモリモリ食べて、失っていた元気を取り戻しましょう。
豚バラとゴーヤーの昆布炒め煮
【材料・2人分】
豚バラ薄切り肉 100g、ゴーヤー 1本、塩昆布 10g、サラダ油、酒、砂糖、しょうゆ
【作り方】
1. ゴーヤーは縦半分に切って横薄切りにする。豚肉は1cm幅に切る。
2. フライパンに油小さじ1を中火で熱し、豚肉を入れて炒める。脂が出てきたら、ゴーヤーを加えて油がなじむまで炒め合わせる。豚肉を先にしっかりと炒めて脂を出す。脂のうまみがおいしさのポイント。
3. 塩昆布、酒大さじ2、砂糖、しょうゆ各小さじ2を加えて炒め合わせる。水1/4カップを加えてふたをして、火が通るまで約5分蒸し煮にする。
(1人分257Kcal、塩分1.8g、調理時間15分)
沖縄風の甘辛い味つけでご飯が進む1品です。だしがたっぷり出る塩昆布を使っているから、煮込む際にだし汁を足す必要はありません。晩ご飯のメインディッシュとしてはもちろん、お弁当のおかずとしても利用してみて。
ゴーヤーの肉巻きしょうが焼き
たれにはおろししょうがをきかせて風味をアップ。シャキシャキしたゴーヤーの食感を楽しんでくださいね。

ゴーヤーの肉巻きソース照り焼き
ゴーヤーの苦みをウスターソースとバターでマイルドにします。できたてアツアツのうちに召し上がれ。

ゴーヤー冷しゃぶ
熱湯に油と塩を加えてからゴーヤーと豚肉をゆでるのがポイント。油でコーティングされるので、食べた時の口当たりがよくなります。

豚バラとゴーヤーのカレーチャンプルー
ゴーヤー料理の定番・チャンプルーにカレー粉をプラスします。味が薄まらないように、豆腐や野菜から出た汁けはしっかり飛ばしましょう。

ゴーヤーは、表面のこぶ状の突起に張りがあってかたく、つぶれていないものが良品。皮の緑色が鮮やかなものが新鮮なので、購入の際は参考にしてみて。
Information
・豚バラとゴーヤーの昆布炒め煮
・ゴーヤーの肉巻きしょうが焼き
・ゴーヤーの肉巻きソース照り焼き
・ゴーヤー冷しゃぶ
・豚バラとゴーヤーのカレーチャンプルー
ほかにもいっぱい!「ゴーヤーのレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細