塩とオリーブオイルがベストマッチ♪ トマトを使った冷製パスタ5選

夏野菜の代表格であるトマトは、酸みと甘みが同時に楽しめる食材でもあります。今回はそんな旬のトマトを使った冷製パスタ5選を紹介。塩とオリーブオイルがトマトのうまみを増してくれるので、どんな材料とも相性抜群です。冷製パスタなら食欲がわかない時でも食べやすく、夏バテにもおすすめ♪
トマトと生ハムの冷たいパスタ
【材料・2人分】
ルコーン缶 大さじ3、ドレッシング(オリーブ油 大さじ3、酢 大さじ1と1/2、砂糖 大さじ1/2、塩小さじ 1/4、粗びき黒こしょう 少々)、塩
【作り方】
1. トマトは8等分のくし形に切る。
2. ボウルにドレッシングの材料を入れて泡立て器でよく混ぜ、1、缶汁をきったコーン、生ハムを加えてさっくりと混ぜる。
3. 塩適宜を加えたたっぷりの熱湯でスパゲッティを袋の表示どおりにゆでて湯をきる。冷水にとって冷やし、水をきる。
4. 2に3を加えてあえ、器に盛る。好みで、クレソンの葉を摘んで彩りに飾っても。
(1人分725Kcal、塩分3.5g)
生ハムをふんだんに使って、ちょっと贅沢なパスタに。決め手となるドレッシングはオリーブ油や酢など、おうちにある定番調味料で作れます。味なじみをよくするために、泡立て器でしっかりと混ぜ合わせてくださいね。
豆腐とトマトの冷製パスタ
具材に豆腐を取り入てヘルシーにボリュームアップ。しらすとにんにくを利用すれば、味つけが簡単なのでラクチンです。

フレッシュトマトソースの冷製パスタ
バジルの風味でさわやかな1品です。フレッシュトマトソースは冷蔵で数日保存できるので、作り置きとしても活用してみましょう。

きゅうりと帆立のケッカ
ケッカとはトマトを使用したイタリア料理のこと。きゅうりのポリポリとした歯ごたえと、じゅんさいのなめらかな食感も特徴です。

サーモンとトマトの冷製パスタ
トマトのすっぱさがスモークサーモンを引き立てます。お好みでディルやバジルなどのフレッシュハーブを散らしてもOK。

トマトを余すことなく味わうために、保存方法には気をつけておきたいところ。完熟トマトはポリ袋に入れてから野菜室に入れて、冷えすぎるのを防ぎましょう。
Information
・トマトと生ハムの冷たいパスタ
・豆腐とトマトの冷製パスタ
・フレッシュトマトソースの冷製パスタ
・きゅうりと帆立のケッカ
・サーモンとトマトの冷製パスタ
ほかにもいっぱい!「麺・パスタのレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細