ちょい足しで満足感アップ! 5分でできるほうれん草のあえもの

“あえもの”は、和食に欠かせない献立の一つ。和えるだけで完成するので、「おかずが少ないからもう一品欲しい!」という時にピッタリです。そこで今回は、5分でできるほうれんそう草のあえもの5選をご紹介。カロリーを抑えたメニューばかりなので、ダイエット中の人もぜひ作ってみてください。
ほうれん草のピリ辛あえ
【材料・2人分】
しめじ 1/2パック、ほうれん草 1/2わ(約100g)、かまぼこ 30g、あえごろも(白練りごま 大さじ1、砂糖 しょうゆ 各小さじ1、豆板醤[トウバンジャン] 小さじ1/2)、塩
【作り方】
1. しめじは小房に分け、塩少々を加えた熱湯でさっとゆで、ざるに上げる。続けて、ほうれん草をゆで、水にとってさまして、4cm長さに切って水を絞る。かまぼこは5mm幅に切ってから、斜め切りにする。
2. ボウルにあえごろもの材料を混ぜ合わせ、野菜とかまぼこをあえる。
(1人分87Kcal、塩分1.1g、調理時間5分)
ほうれん草としめじのコリコリ食感がベストマッチ。かまぼこと白練りごまも風味を引きたてるので、香り高い一品に仕上がっています。豆板醤のピリっとした刺激が食欲をそそって、食べる手が止まらなくなりそう。
ほうれん草のなめたけおろしあえ
サッパリとした冷凍ほうれん草と大根おろしがGOOD。上に乗った刻みのりの香ばしさもたまりません。

ほうれん草のごまくるみあえ
ローストくるみの歯ごたえが良いアクセントに。あえごろもの甘じょっぱさも◎

ほうれん草のなめたけあえ
瓶づめのなめたけがほうれん草のうまみをアップ。ポン酢じょうゆのあっさりテイストで、パクパクいただけます。

ほうれん草とチーズの洋風あえ
プロセスチーズのなめらかな舌触りが楽しめるあえもの。ほうれん草はさっと茹でた後に、冷水でさましてくださいね。

ほうれん草は寒くなる季節が旬。葉の緑色が濃くなって、ビタミンなどの栄養がグンと上昇します。葉がみずみずしく先端までピンと立っていて、茎がしっかりとしたものをチョイスするのがポイント。この時期にピッタリなほうれん草を使って、バリエーションを増やしてみては?
Information
・ほうれん草のピリ辛あえ
・ほうれん草のなめたけおろしあえ
・ほうれん草のごまくるみあえ
・ほうれん草のなめたけあえ
・ほうれん草とチーズの洋風あえ
ほかにもいっぱい!「ほうれん草のレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細