食べごたえバッチリのボリュームメニュー! 厚揚げ×野菜のチャンプルー5選

ゴーヤチャンプルーのイメージから、チャンプルー料理は夏に食べるものと思いがちですよね。でも本来、チャンプルーは季節を問わずに楽しめる炒めもの。今回は、厚揚げを使ったボリューム満点の料理5選をご紹介します。しっかり食べて、冬の寒さに負けないスタミナをつけましょう!
ツナと厚揚げのチャンプルー
【材料・2人分】
ツナ缶 小1/2缶(約40g)、溶き卵 1個分、厚揚げ 1枚(約250g)、ピーマン 1個、にんじん 5cm、削りがつお 大さじ4、合わせ調味料(しょうゆ 大さじ1/2、ごま油、酒 各大さじ1/2、おろししょうが 小さじ1)、塩
【下ごしらえ】
1. ピーマンは縦半分に切り、縦1cm幅に切る。
2. にんじんは細切りにする。
3. 厚揚げは手で一口大にちぎる。
【作り方】
1. 耐熱皿ににんじん、厚揚げ、ピーマンを順に広げてのせる。ツナを缶汁ごとのせ、合わせ調味料、溶き卵を順に回しかける。耐熱皿に材料を入れる。
2. ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約7分加熱する。取り出して塩小さじ1/4をふり、削りがつおを加え、スプーンで全体をざっと混ぜる。電子レンジで加熱する。
(1人分332Kcal、塩分1.7g)
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。
下ごしらえとして、具材を食べやすい形に整えておきます。ツナ缶は汁ごと入れるのがポイント。電子レンジで加熱後は塩と削りがつおを加え、混ぜ合わせたら完成です。しっかりと味がついているので、思わずご飯が進んでしまいそう。
豚肉と厚揚げのチャンプルー
おいしさを増すコツは途中で蒸し焼きにすること。具だくさんで食べごたえ十分な一品です。

厚揚げのカレーチャンプルー
具材は全体的に細く切ります。珍しさのある“カレーチャンプルー”は、おもてなしのサプライズメニューとしていいかも。

厚揚げとブロッコリーのチャンプルー
ブロッコリーはあらかじめ電子レンジで温めておきましょう。厚揚げはかまぼこのうまみを吸ってさらにおいしく。

厚揚げチャンプルー
各食材にあった加熱具合にするため、食材を分けて焼くのがポイントです。最後に加える削りがつおで、グッと香ばしい風味に♪

たんぱくな味の厚揚げは、味つけしだいでさまざまな料理に応用できます。豆腐の種類によって厚揚げのかたさが異なるので、料理のシチュエーションに合わせて上手に使い分けてくださいね。
Information
・ツナと厚揚げのチャンプルー
・豚肉と厚揚げのチャンプルー
・厚揚げのカレーチャンプルー
・厚揚げとブロッコリーのチャンプルー
・厚揚げチャンプルー
ほかにもいっぱい!「厚揚げのレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細