あえるだけでよそ行き顔! 覚えておくと便利なクリームチーズのあえもの5選

なめらかな口当たりのクリームチーズは、そのまま食べても美味しくいただける乳製品。パンに塗ったり、サラダやおつまみとしても食べられていますよね。そこで今回は、野菜とクリームチーズのあえもの5選をご紹介。どれも短時間で作れるものばかりなので、“あともう1品ほしいな”という時に挑戦してみてはいかが?
かぼちゃとクリームチーズのごまあえ
【材料・2人分】
クリームチーズ(小分けタイプ) 2個(約36g)、かぼちゃ 約100g、白すりごま 大さじ1/2、砂糖、しょうゆ、塩
【作り方】
1. かぼちゃは皮をところどころむき、一口大に切る。ラップを広げて並べ、水小さじ2をふって包み、電子レンジで約3分加熱する。粗熱がとれたらラップをはずしてボウルに入れ、めん棒などで潰す。
2. 別のボウルにクリームチーズをちぎって入れ、ごま、砂糖小さじ1/4、しょうゆ小さじ1/2、塩少々を入れて混ぜ、1を加えて混ぜ合わせる。
(1人分115Kcal、塩分0.6g)
クリームチーズとしょうゆをメインに使った、和と洋のコラボメニュー。かぼちゃの皮をざっくりとむけば、ところどころにあざやかな緑色が見え隠れします。クリームチーズは包丁で切らずに、手でちぎって入れましょう。
かぼちゃのクリームチーズサラダ
クリームチーズを約2cm四方にカットして見栄えよく仕上げました。好みでイタリアンパセリのみじん切りを散らしてもOK。

トマトとクリームチーズのサラダ
さっぱりとしたトマトにチーズがまろやかさをプラス。オリーブ油がきいたコク深いテイストです。

さつまいものクリームチーズあえ
さつまいもの甘みをそのまま残しました。さつまいもがあつあつのうちにあえるのがコツ。

いんげんのクリームチーズあえ
いんげんのコリっとした食感がたまりません。いんげんはゆでた後に半分の長さにカットしてくださいね。

クリームチーズはカットしてあえれば、独特のもちっとした歯触りが楽しめますよ。もしすりつぶして使う時は、安定したボウルに入れてゆっくりとフォークですりつぶしましょう。
Information
・かぼちゃとクリームチーズのごまあえ
・かぼちゃのクリームチーズサラダ
・トマトとクリームチーズのサラダ
・さつまいものクリームチーズあえ
・いんげんのクリームチーズあえ
ほかにもいっぱい!「クリームチーズのレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細