“低カロリー食材”を徹底アレンジ! ヘルシーな「糸こんにゃく」を使った主菜5選

おかずやスープの“かさ増し”食材としてよく使われる糸こんにゃく。低カロリーでお腹にたまるので、ダイエット中に頼れる食材でもあります。そこで今回は、糸こんにゃくをふんだんに使った主菜5選をご紹介。低価格で購入できるので、節約メニューとして覚えておくといいかもしれませんね。
長ねぎと糸こんにゃくの甘辛煮込み
【材料・4人分・約450g】
長ねぎ 3本、糸こんにゃく 2袋(約400g)、煮汁(だし汁 1カップ、しょうゆ 大さじ2と1/2弱、砂糖、みりん、酒 各大さじ1)
【作り方】
1. ねぎは斜め薄切りにする。糸こんにゃくは熱湯でさっとゆで、湯をよくきって食べやすい長さに切る。
2. フライパンに糸こんにゃくを入れ、中火にかけて約3分からいりする。ねぎを加えて約2分炒める。
3. 煮汁の材料を加え、強火で約10分、時々混ぜながら水分をとばすように煮る。食べるときに好みで一味とうがらしをふっても。
※しっかりさまして保存容器に入れ、冷蔵室で約5日間保存可能。
(1人分53Kcal、塩分1.6g)
しょうゆとみりんの甘辛テイストが白米にベストマッチ。糸こんにゃくのぷるぷるした食感がたまりません。糸こんにゃくの水けを飛ばすために、時々軽く混ぜるとすっきりとした仕上がりになります。
豚肉と糸こんのみそ炒め
豚バラ肉のかみごたえがアクセントにピッタリです。みそを入れたら汁けがなくなるまで炒めるとGOOD。

いも煮
甘辛いだしのきいた里芋が主役。お好みで七味とうがらしをふると味にメリハリがつきますよ。

豚肉といんげんのごまみそ煮
くたっと煮たいんげんでご飯が進みます。香りや風味を残すために、みそとごまは最後に加えましょう。

糸こんにゃくとえのきの七味炒め
コリコリとモチモチ感が同時に楽しめます。5分でできるので、時間がない時のお助けメニューとして役立ちそう。

白滝によく似た糸こんにゃくは、作り方の違いから名称が分けられています。白滝は、固まりきっていないゼリー状のものを細い穴からところてんのように押し出した食材。一方糸こんにゃくは、固まったこんにゃく板を細く切って糸状にカットしたものです。
Information
・長ねぎと糸こんにゃくの甘辛煮込み
・豚肉と糸こんのみそ炒め
・いも煮
・豚肉といんげんのごまみそ煮
・糸こんにゃくとえのきの七味炒め
こちらもどうぞ! 「糸こんにゃくのレシピ」
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細