うまみを吸ったはるさめが◎ トマトと肉を使ったメインおかず5選

歯ごたえがクセになる「はるさめ」は、いろいろな食材のうまみがしみこむ使い勝手の良い食材。今回は定番のはるさめ煮や生春巻き、肉巻きなすなどバラエティに富んだはるさめレシピをご紹介します。トマトと肉のジューシーなうまみをたっぷり吸いこんだ「メインおかず」を、ご飯のお供にぜひお試しあれ!
ひき肉とトマトのはるさめ煮
【材料・2人分】
合いびき肉 150g、トマト 2個、はるさめ 100g、長ねぎのみじん切り 1/4本分、にんにくのみじん切り 1/2片分、水 1と1/4カップ、とりガラスープの素 小さじ1、ナンプラー 大さじ1、砂糖 小さじ2、塩、こしょう 各少々、サラダ油 大さじ1
【作り方】
1. トマトは2cm角に切る。はるさめはさっと洗い、キッチンばさみで半分に切る。
2. フライパンにサラダ油大さじ1、長ねぎのみじん切り、にんにくのみじん切りを入れ、強めの中火で炒める。香りが立ったら合いびき肉を加え、ポロポロになるまで炒める。
3. トマト、水1と1/4カップ、とりガラスープの素小さじ1、ナンプラー大さじ1、砂糖小さじ2、塩、こしょう各少々、はるさめを加え、混ぜる。ひと煮立ちしたらふたをし、弱めの中火で約10分煮る。
(1人分458Kcal、塩分3.1g)
高コスパ食材の合いびき肉を使用するので、お財布に優しい1品。ナンプラーの効いた煮汁が、はるさめを奥深い味わいに仕上げます。みじん切りにしたにんにくは香りが立つまで炒めましょう。
肉巻きなすのトマトカレーソース
豚肉をなすに巻いてボリュームアップ。ポリ袋を活用して調理するので、洗いものの手間がかかりません。

チキンと薄焼き卵の生春巻き
ライスペーパーで巻いてエスニック風味に。お弁当のメインおかずにもおすすめな生春巻きです。

冷やし牛しゃぶのごまだれあえ
セロリを混ぜてフレッシュな香りをプラス。牛肉をゆでたあとはすぐに氷水につけてください。

はるさめ棒々鶏(バンバンジー)
濃厚なごまだれは見た目も味わいも◎。とりささ身の粗熱が取れたら食べやすく裂きます。

はるさめは、煮加減やカットする長さによって食感が変わってきます。それぞれのレシピに合わせて、最適な食べ応えのはるさめを楽しんでください。
Information
・ひき肉とトマトのはるさめ煮
・肉巻きなすのトマトカレーソース
・チキンと薄焼き卵の生春巻き
・冷やし牛しゃぶのごまだれあえ
・はるさめ棒々鶏(バンバンジー)
ほかにもいっぱい!「はるさめのレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細