しっかり煮込むから芯まで美味しい♪ とり肉とこんにゃくの煮込み5選

#食   
「とりと根菜のいり煮」


季節を問わず売り場に並んでいる「こんにゃく」。賞味期限が長いので、買い置きしておけるのも魅力の1つです。今回は“こんにゃく”と“とり肉”を使った煮込み料理5選をご紹介。しっかり煮込まれた具材は、噛むほどにおいしさが広がります。白米のおかずにピッタリな“煮込み料理”をぜひ自宅で作ってみては?

とりと根菜のいり煮


【材料・2人分】

とりもも肉 1枚(約250g)、れんこん 小1節(約100g)、にんじん 2/3本、こんにゃく 小1枚(約100g)、煮汁(しょうゆ、酒、みりん 各大さじ2、砂糖 大さじ1/2、水 1/2カップ)、サラダ油

【作り方】

1. とり肉は余分な脂を除き、3cm角に切る。れんこん、にんじんは小さめの乱切りにし、れんこんは水にさっとさらしてざるに上げる。こんにゃくは手で小さめの一口大にちぎり、たっぷりの水とともに鍋に入れて火にかけ、煮立ったらざるにあける。

2. フライパンに油大さじ1/2を熱し、れんこん、にんじん、こんにゃくを入れて2~3分炒める。全体に油がまわったらとり肉を加えてさらに2~3分炒める。

3. とり肉の色が変わったら煮汁の材料を加えてアルミホイルで落としぶたをし、約10分煮る。

4. にんじんがやわらかくなったら落としぶたを取り、煮汁がなくなるまでいり煮にする。

(1人分374Kcal、塩分2.8g)

炒って食材の水分を飛ばしてから煮る“いり煮”。水けが飛んだ分、肉や野菜は煮汁を含みやすくなります。汁がなくなるまでコトコト火にかけたら、根菜も食べごろ。根菜とこんにゃくの煮物は、“食感の違い”が決め手です。

手羽中とこんにゃくの炒め煮


骨から「だし」が出る手羽中は、よりコクのある味わいに。手羽中は火を通すと、うまみがぐっと増しますよ。

しょうがの香りが広がる「手羽中とこんにゃくの炒め煮」


さつまいもととり肉の煮もの


さつまいもは切ってすぐ水につけるのが、色鮮やかに仕上げるポイント。いんげんの“緑”や、さつまいもの“黄色”をお弁当にも活用してみてくださいね。

「さつまいもととり肉の煮もの」


てりてり筑前煮


とり肉は酒、砂糖、しょうゆをからめながら炒めましょう。カラメル状になった調味料は煮上がりに照りを出してくれます。ツヤツヤぷっくりの煮物を召し上がれ。

「てりてり筑前煮」


とりと里いものみそ炒め煮


炒めるときは具材に火が通ってから“みそだれ”の順番でいれてください。みそだれは、冷蔵庫で3日間保存可能です。

「とりと里いものみそ炒め煮」


煮物に入れるこんにゃくは、手やスプーンでちぎるのがおすすめ。断面が不揃いなほうが、味がしみこみやすくなります。おいしい煮物はこの“ひと手間”を大切に♪

この記事に共感したら

Information

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)