使う食材は2つだけ! 余った野菜×ベーコンで作る簡単炒め

食材が家にないとき、野菜だけで炒めものをするのは少し味気ないですよね。ストックできるベーコンを使った炒めものなら、忙しい日でもパパっと肉入りのおかずが用意できます。ベーコンを使うことで、簡単にコクが出せるのもうれしいポイント。日々の食事やお弁当に活用できるベーコンレシピを、ぜひ作ってみませんか?
ピーマンのベーコン炒め
【材料・2人分】
ピーマン 3個、ベーコン 3枚、塩、粗びき黒こしょう
【作り方】
1. ピーマンは縦半分に切り、種やわたと一緒にへたを折るようにして取り除く。残っているわたは食感が悪いので、手で引いて取り除き、横5mm幅に切る。ベーコンは5mm幅に切る。
2. フライパンに油をひかずにベーコンを入れて火にかけ、ベーコンの脂が出てきたらピーマンを入れてさっと炒め、塩小さじ1/3で調味する。
3. 器に盛り、粗びき黒こしょう少々をふる。
(1人分131kcal、塩分1.6g、調理時間10分)
ピーマンとベーコンのうまみを活かすため、味つけはシンプルに塩こしょうだけ。ピーマンはへたを折るようにして種を除き、残っているわたも手で引いて取ります。炒めるときは、ベーコンから出てくる脂を活用しましょう。
ミニトマトのベーコン炒め
ミニトマトの甘酸っぱさがやみつきになるはず。仕上げにパセリを加えることで、香りがアップします。

チンゲンサイ炒め
中華スープの素でチンゲンサイとベーコンを煮た、やさしい味わいの炒めものです。チンゲンサイのやわらかな歯ざわりを堪能してみて。

ベーコンとかぼちゃの和風炒め
かぼちゃの甘みとベーコンの塩けが相性抜群。フライパンにバターを入れたら、かぼちゃとベーコンを入れて蒸し焼きにします。

ごぼうとベーコンのカレー炒め
カレー粉のスパイシーな風味が食欲をそそる1品です。うす塩冷凍ごぼうを使えば、パパっと炒めものが作れるのでおすすめ。

ベーコンは保存食の1つで、成形した豚肉を塩漬けにしてくん煙した加工品。焼き、炒め、煮こみなどさまざまな調理方法にマッチします。買いものに行けない日でも肉料理が作れるよう、ベーコンをストックしておくのも◎
Information
・ピーマンのベーコン炒め
・ミニトマトのベーコン炒め
・チンゲンサイ炒め
・ベーコンとかぼちゃの和風炒め
・ごぼうとベーコンのカレー炒め
ほかにもいっぱい!「ベーコンのレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
「本坊酒造「桜島 年号焼酎 2025 年」」
旬を味わう♪ 2025年収穫の新鮮なさつま芋で造られた秋季限定新酒
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
-
1位友人と一緒に住む独身女性。見切り品を見て思うのは「自分に重なって見える」/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(1)
-
2位【最新】で、結局Amazonブラックフライデー2025はいつ?日用品や家電の神商品&攻略法まとめ
-
3位結婚も出産もしていない、だから何? ひどい言葉をぶつける親戚の女性へ向ける思いは/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(5)
-
4位「お姉ちゃんなんだから」なんでいっつも損ばかり。妹のことが小さいときから大嫌いでした/世界で一番嫌いな女(1)
-
5位不釣り合いなんて他人が決めることじゃない。学生時代の白川さんに届いたラブレター/メンタル強め美女白川さん1(13)
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細