シャキシャキ&ピリ辛! 箸が進む「カレー風味のもやしおかず」5選

たんぱくでくせのないもやしも、カレー風味にすれば食べごたえもアップ。もやしのシャキシャキ食感とカレーのスパイシーさで、ご飯もどんどん進みます。いつもと違う味つけは、マンネリ防止にも一役買いますよ。
カレーもやしのツナあえ
【材料・2人分】
もやし 1/2袋(約130g)、ツナ缶 20g、カレー粉、マヨネーズ、塩、こしょう
【作り方】
1. 鍋に水1カップ、カレー粉小さじ1、もやしを入れてふたをし、強火にかける。沸騰したら火を止め、ざるに上げる。カレー粉を入れた水にもやしを入れて加熱すれば、もやしはたちまちカレー色に。もちろんカレー風味もばっちり。サラダなどにも使えるアイディア。
2. ボウルにくずしたツナ、マヨネーズ小さじ2、塩、こしょう各少々を入れて混ぜ、1を加えてあえる。
(1人分68Kcal、塩分0.7g)
ツナのうまみとマヨネーズの酸みが相性抜群。カレー粉を入れた水で煮込むともやしが黄色く色づき、風味もプラスされます。ボウルにツナ、マヨネーズ、塩こしょうとゆでたもやしを加えればできあがり。ゆでたもやしは、サラダなどに使ってもOKです。
カリフラワーともやしのカレー風味おひたし
ごま油のこうばしさが食欲をそそります。カリフラワーを買うときは、色が真っ白で花蕾がすき間なく詰まっているものを選んでください。

もやしのカレーフリッター
ベーコンで巻いたもやしにカレー粉入りのころもをつけ、カリッと揚げた1品です。サクサクとした食感を楽しんで。

もやしとツナのカレー炒め
もやしは目立つひげ根を除き、ツナは缶汁をきってざっとほぐしましょう。パパっと作れるもやしとツナ缶の炒めものは、忙しい日の食事作りにもおすすめです。

ゆでもやしのひき肉カレーみそ
豚ひき肉をポロポロになるまで炒め、みそやカレールーなどを加えます。しょうがのさっぱりとした香りがアクセントに。

もやしは根と子葉を取りのぞいて炒めると、歯ごたえがよく見た目もきれいに仕上がります。1年を通して安く買えるので、給料日前や節約したいときに作ってみては?
Information
・カレーもやしのツナあえ
・カリフラワーともやしのカレー風味おひたし
・もやしのカレーフリッター
・もやしとツナのカレー炒め
・ゆでもやしのひき肉カレーみそ
ほかにもいっぱい!「もやしのレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細